- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
パワーポイントのフォントを一括変換、置換ってできるの?
Windows Vista以降、メイリオというフォントが利用できるようになりました。ちょっと丸っぽいフォントで、個人の好みにもよりますが、私自身は非常…
-
パワーポイントのアニメーションに関する基礎知識
パワーポイントではプレゼンテーションをより効果的に行うために画面を動かすいろいろな機能があります。このようにパワーポイントにはいわゆる「アニメーション…
-
プレゼンでのアピールポイントの見つけ方、磨き方
プレゼンテーションでは、当然、自社をアピールすることになります。このとき、自社のアピールポイントをすらすらと挙げる人がいる一方で、謙虚に、控えめに「ウ…
-
PowerPointパワーポイント2010でズームアウトするには?
セミナーやここぞのプレゼンなどではPowerPointパワーポイントで様々なアニメーションを設定しますよね。あまりやりすぎると、子供っぽい印象になった…
-
文章を変えずにグッとわかりやすくする方法とは?
プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合、当然、説明するための文章を書きますよね。そして、文章をわかりやすくするために内容を推敲する方法があります…
-
プレゼンの内容に関するクオリティを上げるたった1つの方法
プレゼンテーションにはいろんな要素があります。話す内容、使われる資料、話し方、会場、当日の進行など。しかし、プレゼンの内容そのもの。つまり、話す内容の…
-
社内向けのプレゼンだからといって気を抜かない!
プレゼンテーションというと、お客様や取引先など社外向けのイメージが強いですが、意外と社内向けのプレゼンも多いものです。例えば、見積書を作成する業務が新…
-
プレゼンでデモしながら説明する時のポイント!
ソフトウェアやウェブサービスに関するプレゼンテーションを行う場合実際の機能をデモンストレーションしながら説明する場合がありますよね。そんな時に、プレゼ…
-
一回聞いただけですぐに理解できるプレゼンにするには?
商談も佳境になるとプレゼンテーションにおいて細かい内容を説明をすることがよくあります。例えば、プレゼンでソフトウェアを説明する時。「コピーや削…
-
-
突然プレゼンをしなければいけないときのウマい対応方法
突然人前でプレゼンテーションを求められた時、緊張から思うように言葉が出てこないものです。しかし、自分の意見やアイディアをプレゼンする機会を活かさないの…
-