- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
iPhone、iPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示したい
プレゼンでデモでiPhoneやiPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示させたい!そんなこと、ありませんか?DockコネクタからV…
-
パワーポイントのプレゼン資料を今すぐワンランク上の出来にする方法
パワーポイントでプレゼンの資料、つくってますか?人によりますが、毎日何十枚もの資料をパワーポイントで作成する場合もあります。そんな時パワーポイ…
-
プレゼンマスターのfacebookページ、開設しました!
個人的に活用してきたfacebookですが、このプレゼンマスターのfacebookページも開設しました!ぜひ「いいね!」ボタンを押してやってください!…
-
外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトする
外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトしたい時ってありませんか?急にお客様との打ち合わせが決まり資料が必要になった、直前までプレゼ…
-
プレゼンの聞き手とコミュニケーションを取る方法
パワーポイントで作成した資料を渡して読んでもらうことと、プレゼンテーションを実施することの違いは何でしょうか?パワーポイントで作成した資料をプロジェク…
-
パワーポイントがプロジェクターに投影されない!
パワーポイントをプロジェクターにつないでスライドショーを開始したいのにプロジェクターに投影されない!特に、パソコンとプロジェクターは確実につながってて…
-
iPadで動画入り電子カタログを無料で作成する方法
パワーポイントで作成した資料をiPadで持ち歩きたい!という場合ってありませんか?紙で印刷したパワーポイントの資料を持ち運ぶ場合、特に何種類も持ち運ぶ…
-
パワーポイントで影が印刷されない場合の対処方法
パワーポイントでプレゼン資料を作成し印刷してみると、影が印刷されない、ということありませんか?特にパワーポイント2007以降の機能を利用して、凝った微…
-
パワーポイントの図形のスタイルで色を変更するには?
パワーポイント2007以降から図形のスタイルという機能が追加されています。これは簡単にいうと、パワーポイントが「こんな感じにしたいんじゃないの?」とい…
-
パワーポイントでフォントを効果的、効率的に設定する
パワーポイントでプレゼンの資料を作成している時、使うフォントは決まっているのに、毎回毎回初期値のフォントから変更していませんか?実は、パワーポイント2…
-
パワーポイントで配色を効果的、効率的に設定する
パワーポイント2007以降から配色の機能が強化されて、グッと使いやすくなりました。実はこの配色の機能、以前からあったのですが、裏メニューというか、ちょ…
-
パワーポイントのテーマを使いこなす
パワーポイント2007以降の新機能としてテーマというものがあります。しかしこの「テーマ」という機能。いろいろ盛り込んでいるので、わけがわからなくなりが…