- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
プレゼンでお客様の満足度を上げるオープニング
プレゼンに参加いただくお客様には参加してよかった、いい話が聞けた、と思ってもらいたいものです。しかしながら、全てのプレゼンでお客様に満足していただくん…
-
-
無料でパソコンの画面を録画してプレゼンするには?
プレゼンをおこなう上で、パソコンの画面を録画してプレゼンしたい、ということってありませんか?特にシステムや、インターネットの新しいサービスや仕組みの説…
-
プレゼンで使う分かりやすい美しいグラフを素早く作成する方法
プレゼンの資料に、エクセルのグラフを使うことも多いかと思いますが、そんな時に結構時間がかかっていませんか?しかも時間をかけた割には、「見づらいな」「分…
-
パワーポイントでグラフを完全にコントロールする
パワーポイントでプレゼンの資料を作成しているとグラフを利用することがありますよね。グラフを利用する場合は、エクセルで作成してからコピーして貼り付けて利…
-
【魔法のプレゼン】アマゾンキャンペーンのお知らせ
いよいよ私の人生初となる著書、「口ベタでも人を動かす魔法のプレゼン」通称【魔法のプレゼン】のアマゾンキャンペーンがスタートしました。本日7月14日(水…
-
Ustreamでパソコンの音を配信する
Ustreamを活用しようとするとパソコンの音を配信したい!っていうことありますよね。しかし、マイクの音を配信するのと違ってパソコンの音をUstrea…
-
これを押さえればグッとわかりやすくなるプレゼンの秘訣
職業柄、いろいろな内容のプレゼンをおこなうことが多いのですが、「山田さんのプレゼンは本当にわかりやすいですね」と普段よりもよい評価をいただくプレゼンがあります…
-
パワーポイントでyoutubeの動画を再生したい
パワーポイントでプレゼンする際にyoutubeの動画を一緒に再生したいってことありませんか?しかし、プレゼンの途中でパワーポイントとインターネットブラ…
-
インターネットブラウザーでデモする時のショートカット特集
プレゼンをする時に、インターネットブラウザーでのデモを交えておこなう場合ってありますよね。特にIT業界でのインターネットサービスや、社内システムの説明…
-
パワーポイントがインストールされていないパソコンでプレゼンするには?
パワーポイントがインストールされていないパソコンでプレゼンする機会ってありませんか?まあ、全てのパソコンにパワーポイントがインストールされていれば問題…
-
規定値の図形・テキスト・線で作業効率アップ
パワーポイントで図形を使う時に、最初の線の色、太さ、実線/点線、塗りつぶしの色、フォントの色がそのまま使えることってそんなにありませんよね?図形の線の…