2007以降

 / 最終更新日 2025.06.21

パワーポイント画像の部分的なぼかしのテクニック

最近のパワーポイントのバージョンでは
画像に関する機能が豊富です。

特に個人情報保護が重要視されている現在、
個人が写っている画像は特定されないように
ぼかしをかけることが多いかと思います。

しかし、全体的ぼかしを施すのは簡単ですが
部分的にぼかしをかけるのはどうするんだろう?
と思っている人をよく見かけます。

そこでパワーポイントで画像に部分的なぼかしを
かける方法を解説します。

パワーポイントで画像を部分的にぼかす方法

サンプル1:顔写真で目の部分だけぼかす

まずはサンプルとして、顔写真で目の部分だけぼかしてみます。

どうしても顔写真を公開したくない、という場合に
利用すると便利ですよね。

あと、自分の写真は公開してもいいけど
他の人の写真は公開したくない、という場合にも
いいですね。

それでは具体的な手順を解説します。

1.対象の写真を張り付ける

パワーポイントに対象の写真を張り付ける

2.対象の写真をコピーする

パワーポイントで対象の写真をコピーする

3.写真を選択し、書式>アート効果で「ぼかし」を選択

パワーポイントで「ぼかし」を選択

4.ぼかす範囲をトリミングで指定

パワーポイントでぼかす範囲をトリミングで指定

5.ぼかした画像を重ねる

パワーポイントでぼかした画像を重ねる

6.ぼかす範囲と強さを調整

7.部分的ぼかし完成

しかし顔写真で目の部分だけぼかすと
一気に怪しい雰囲気になりますね。

今回は顔写真の一部をぼかすことを
例に解説しましたが、このやり方は
別のものをぼかす時でも応用可能です。

サンプル2:セミナーで出席者をぼかす

例えば、こんな風にセミナー出席者だけ
選択してぼかすことも可能です。

その他の利用アイディア

今回は顔写真で目の部分をぼかしたり
セミナー出席者をぼかす例を紹介しましたが、
研究所や工場の公表したくない部分だけ
選択してぼかすことも、もちろん可能です。

このように、パワーポイントの画像処理のなかでも
特に「ぼかし」は最近利用することが
増えています。

アナタもこれでパワーポイントのぼかしの機能を
使いこなし、全体的なぼかしも部分的なぼかしも
自由自在に使いこなしてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントで51以上の丸数字を入力するには?

    パワーポイントで51以上の丸数字を入力するパワーポイントでス…

  2. テンプレート

    パワーポイントのデザインテンプレート名の調べ方

    いまや、パワーポイントのデザインテンプレートにはたくさんの種類があり…

  3. パワーポイント

    パワーポイントの1つのファイルで何パターンかのプレゼンをする方法

    パワーポイントの1つのファイルで何パターンかのプレゼンをしたい時って…

  4. 3723:Windows10/ウィンドウズ10でPowerPoint/パワーポイントは大丈夫?

    パソコン操作

    Windows10/ウィンドウズ10でPowerPoint/パワーポイントは大丈夫?

    プレゼンテーションの資料をPowerPoint/パワーポイントで作成…

  5. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:ファイルをマウスよりも確実に素早く開く方法

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、他のファイルを開きた…

  6. パワーポイント

    パワーポイントでの様々な行間の種類

    パワーポイントで作業していると、行間の設定が上手くいかない!という人…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP