パワーポイントのプレースホルダーを移動する
パワーポイントのプレースホルダーを移動する時には、プレースホルダーの枠線をドラッグします。
それでは実際に、パワーポイントのタイトルのプレースホルダーを移動してみましょう。
①タイトルのプレースホルダーを選択します。
②プレースホルダーの枠線にポイントすると、マウスポインターの形が変わります。
③図のようにドラッグします。

④ドラッグ中は、マウスポインターの形が変わります。

「配線ガイド」について解説
複数のオブジェクト(プレースホルダー、画像、表、グラフなど)が配置されているスライドで、オブジェクトを移動する場合、赤い点線が表示されます。
これを「配線ガイド」といいます。オブジェクトの位置や間隔をそろえる時に便利です。
⑤プレースホルダーが移動します。

※プレースホルダー以外の場所をクリックして、選択を解除しておきましょう。
パワーポイントのプレースホルダー移動に関する説明は以上です。
これであなたもパワーポイントのプレースホルダー移動の基本を理解してくださいね。
-
カテゴリー
- オンラインマニュアル, パワーポイント, 基礎知識 タグ
- PowerPoint, パワーポイント