パワーポイント

 / 最終更新日 2025.06.21

パワーポイントでRGBを確認する方法

パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、色のコード(カラーコード)のRGBを確認する場合があると思います。

よくあるのが、 パワーポイントで決定した色をワードやエクセル、Webなどの他の用途でも利用したくて、パワーポイントの色のRGBを確認する場合。

逆に、ロゴやブランドカラーがRGBで決まっていて、パワーポイントの色をRGBで指定する場合。

両方ともよくあるので、両方解説しますね。

 

パワーポイントの色のRGBを確認

調べたいパワーポイントの色が設定されている図形を選択し、メニューの書式>図形の塗りつぶしの色を選択します。

すると色の設定のポップアップが表示されます。

461202:RGBで確認

この色は

・赤(R)=11
・緑(G)=208
・青(B)=217

というカラーコードであることが確認できますね。

ちなみにRGBでカラーコードを表現する場合は

RGB (11,208,217)

のように表記することもあります。

RGBでパワーポイントの色を設定

もうわかっていると思いますが、RGBでパワーポイントの色を設定する場合は、先ほどの色の設定のポップアップ画面に、直接RGBの値を入力すればOKです。

たとえば

・赤(R)=217
・緑(G)=20
・青(B)=11

の色を設定する場合は、こうですね。

461203:RGBで設定

RGBの値を入力したらOKボタンを押します。

そうすると、RGB (217,20,11) の色が設定されます。

461204:RGBで設定された色

6桁のカラーコード

ちなみに

「パワーポイントのこの色、6桁のカラーコード/Webのカラーコードでいうと何?」

のように場合によってはRGBを、Webでよく使うカラーコード(6桁の 0123456789ABCDEF を組み合わせたコード)にしたい場合もあるかもしれません。

もちろん逆に「Webのこのカラーコード、パワーポイントのRGBだと何?」という場合もあります。

最近のパワーポイントではこのWebのカラーコードが表示されています。

Hex(H)という項目がそれです。

さらにHex(H)の項目に、6桁のカラーコードを直接入力しても色の指定が可能です。

しかし古いパワーポイントでは表示されない場合もあります。

そんな際は「RGB 変換」で検索して、無料で利用できるツールで変換しましょう。

変換ツールはたくさんありますが

https://www.peko-step.com/tool/tfcolor.html

がシンプルで、使いやすいと思います。

それでは、アナタもパワーポイントでRGBを確認したり、RGBで色を設定したりしてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    ディスプレイが1つしかなくても発表者ツールでスライドショーしたい!

    プレゼンする時、パワポの『発表者ツール』って使いますか?便利…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントで図形を上下逆さま、90度回転させるには?

    パワーポイントで図形を上下逆さま、90度回転させるパワーポイ…

  3. パワーポイント

    長い文章をまとめて短く見やすくしよう!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、長い文章になっ…

  4. 4349:保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ

    パワーポイント

    保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ

    プレゼン資料をパワーポイントで作成している時に、添付ファイル…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表を作成

    パワーポイントの表を作成するプレゼンテーションで 表 を使う…

  6. パワーポイント

    パワーポイントの各スライドを画像として保存

    パワーポイントで図を作成するとかなり気合を入れて作ったりしませんか?…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP