オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2022.08.9

パワーポイントの写真を丸く切り抜く方法は?

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると

「写真を丸くしたい!」
「写真を丸く切り抜きたい!」

っていうことありませんか?でも

「パワーポイントで写真を丸く切り抜くって大変そう」

そんな心配ご無用です。意外と簡単に写真を丸く切り抜けます。

まず、こんな写真があるとします。

446301:元の写真

パワーポイントでプレゼン資料を作成する上で、丸くきりぬきたい写真を選んでから、メニューの トリミング > 縦横比 > 1:1 を選びます。

446302:トリミング > 縦横比 > 1:1

すると、こんな感じに写真が正方形に切り抜かれます。縦横比を1:1にしたからですね。

446303:正方形

次に、また写真を選択してから、 メニューの トリミング > 図形に合わせてトリミング > 楕円 を選びます。

446304:トリミング > 図形に合わせてトリミング > 楕円

はい、これで丸く切り抜けました。

446305:円

どうですか?意外と簡単ですよね。

コツは、写真をまず正方形に切り抜くことです。最初から写真を楕円に切り抜いてしまうと、まんまるにするのがかなり面倒です。そこで、まずは縦横比を1:1、つまり正方形に切り抜くわけです。一旦、縦横比が1:1になっていれば楕円を選んでも、まんまるになるわけです。

もちろん、同じやり方で三角形にも、五角形にも六角形にも切り抜くことができます。矢印:五方向や 矢印:山形に切り抜くことで、写真を用いたプロセスフローも作成できます。

これであなたもパワーポイントでプレゼン資料をつくる時に、簡単に写真を丸く切り抜いてくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントの発表者用ツールの画面構成

    パワーポイントの発表者用ツールの画面構成を理解する「発表者ツ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントの文字を斜めに回転させたい

    パワーポイントで資料を作っていると文字を斜めにしたい、という時ってあ…

  3. 2007以降

    パワーポイントの新しいバージョン:2007以降

    パワーポイントという製品にはいくつかのバージョンが存在しますが大きく…

  4. パワーポイント

    パワーポイントの文字列をドラッグアンドドロップできなくするには?

    これは完全に個人の好みの問題ですがパワーポイントで、プレゼン資料を作…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントの発表者用ツールのスライドショーの実行

    パワーポイントの発表者用ツールのスライドショーを実行する発表…

  6. 3486:Macでパワーポイントの改行に困ったら

    Mac

    Macのパワーポイントで改行位置に困ったら

    最近はMacユーザーも増え、Windowsパソコンで作成した…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP