パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.2

パワーポイントで見やすいプレゼン資料をつくるコツ

”君の資料は見づらい”

気合を入れて作った
プレゼンの資料で、こんな風にいわれたら
ガッカリですよね。

アナタがプレゼン資料を
パワーポイントでつくる時に
これさえ気をつければ、かなり見やすくなります。

それは?

■1枚のスライドに情報を詰め込みすぎない

ということです。

1枚のスライドに、アレもコレも詰め込むと
ゴチャゴチャしてて、読みづらくなります。

話すほうも、話しにくいプレゼンになります。

1枚のスライドで伝えるメッセージは1つにして、
違うメッセージを伝えたい時は
スライドを別にしましょう。

1スライド、1メッセージ。

肝に銘じてください。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:ファイル・フォルダの名前を一発で変更

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、ファイル名やフォルダ…

  2. パワーポイント

    プレゼンで使うパワーポイントでのフォント

    プレゼンで使う資料をパワーポイントで作成する際に、文字のフォント選び…

  3. パワーポイント

    パワポでの画面切り替えのタイミングが、自動で設定したタイミングで切り替わらない

    パワーポイントで、アニメーションや画面切り替えの設定すること、ありま…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表の列幅を変更

    パワーポイントの表の列幅を変更するパワーポイントで作成した列…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形作成

    パワーポイントの図形を作成するパワーポイントには、たくさんの…

  6. パワーポイント

    パワーポイントのスライドは変更しない、削除しない

    パワーポイントで資料作成している時にかなり手間をかけてつくっ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP