パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.2

プレゼン:結局何が言いたいのか?わかりやすい資料の作り方

”結局何がいいのかがわからない”

もしかして、プレゼンの感想として
こういわれたことないですか?

もし、アナタのプレゼンが
わかりにくい、とよくいわれるようであれば
簡単で、劇的にわかりやすくする
パワーポイントの資料作成方法があります。

それは?

■各スライドで「伝えたいメッセージ」をまとめたものを書く

ということです。

コレ、単純ですが、意外とできていない
資料が多いのです。

結局このスライドでは、
なにがいいたいのか?

まとめておけば、聞く人も、読む人も
プレゼンするアナタもわかりやすい資料になりますよ。

お試しください。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントの画像の明るさとコントラストの調整

    パワーポイントの画像の明るさとコントラストの調整をする挿入し…

  2. パソコン操作

    パワーポイントでロゴの画像の色と同じ色を使いたい

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、「この図形はロゴと同じ青…

  3. 3059-ec:パワーポイント図形調整テクニック

    2007以降

    パワーポイントの画像調整使いこなしのテクニック

    パワーポイントも新しいバージョンになってから画像に関する機能…

  4. パワーポイント

    プレゼンで使う分かりやすい美しいグラフを素早く作成する方法

    プレゼンの資料に、エクセルのグラフを使うことも多いかと思いますが、そ…

  5. パワーポイント

    パワーポイントの図形のサイズ・大きさをぴったり合わせたい!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、様々な形の図形…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアウトライン画面の領域を広げるには?

    パワーポイントのアウトライン画面の領域を広げるパワーポイント…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP