オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.06.12

パワーポイントのアウトライン表示でスライドを削除するには?

パワーポイントのアウトライン表示でスライドを削除する

パワーポイントでプレゼンテーションを作成しているとき、アウトライン表示で作業することがありますよね。
プレゼンテーションの構成を推敲していると、「このスライドいらないかも」なんてことがあると思います。
標準画面で作業している場合は、サムネイルペインで削除したいスライドをクリックしてDeleteキーを押すだけですが、アウトライン表示ではどうしたらよいのでしょうか?
アウトライン表示では、文字ばかりなので、スライドタイトルから一番下の階層までドラッグして範囲指定するのは面倒ですよね。

実は、アウトライン表示でも、カンタンに削除できる方法があります。
この方法だと、一発で範囲指定できて、ボタン一つで作業完了です。
それでは、アウトライン表示で、カンタンにスライドを削除してみましょう!

①削除したいスライド番号の右側のスライドアイコンをクリックして選択します。

②Deleteキーを押します。

①削除したいスライド番号の右側のスライドアイコンをクリックして選択②Deleteキーを押す

③スライドが削除されます。

③スライドが削除されます。

また、Ctrlキーを押しながらスライドアイコンを順番にクリックすると、複数のスライドをまとめて削除することもできますよ。

 

パワーポイントのアウトライン表示でスライドを削除するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのアウトライン表示でスライドを削除するを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのテーマのバリエーション

    パワーポイントのテーマのバリエーションによるアレンジをするパ…

  2. 2007以降

    パワーポイントのスライドをコピーすると色が変わる!?

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成しているとあるスライドを別のファ…

  3. パワーポイント

    パワーポイントが開けない、開かない

    パワーポイントが開けない、開かないんです!助けてください!という質問…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのワードアートを変形させるには?

    パワーポイントのワードアートを変形させるパワーポイントのワー…

  5. テンプレート

    プレゼンデザイン:フリー、無料のプレゼン用デザイン

    「プレゼンデザイン、できれば フリー、無料のプレゼン用デザインを教え…

  6. 3834:Android/アンドロイドでPowerPoint/パワーポイントを簡単無料に利用する方法

 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP