スピーチ

 / 最終更新日 2022.03.16

Ustreamでパソコンの音を配信する

Ustreamを活用しようとすると
パソコンの音を配信したい!っていうこと
ありますよね。

しかし、マイクの音を配信するのと違って
パソコンの音をUstreamで配信するのは
意外と手間がかかります。

これは、Ustreamに限らず、
パソコンの音をパソコンで録音したい、
という場合も手間がかかります。

では、パソコンの音をUstreamで配信するためには、
どうすればいいのか?

■ステレオミキサー問題を解決する

まずはステレオミキサー問題というのがあります。
これは、パソコン音源の出力/入力を管理するための
機能です。

つまり、パソコン音源がありますよね。
この出力をどこへ入力するのか?
これを管理するための機能が必要となってきます。

たとえば、パソコン音源の音楽を、Ustreanへ出力する。
マイク音声を、Ustreamへ出力する。
Ustreamへ出力している音声を、ヘッドホンへ出力する。

こういったことを管理してくれる機能が必要となります。
そして、これらを管理してくれる機能が
ステレオミキサーなのです。

では、ステレオミキサーを利用する方法とは?

1.無効なデバイス/切断されているデバイスを表示する

システムトレイのスピーカーアイコンを右クリックして、
録音デバイスを選び、その後、
無効なデバイス/切断されているデバイスを表示するをやってみます。
これで表示されたら、ラッキーですね。

詳細はコチラです。
https://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-1.html

2.ステレオミキサーをソフトウェアで仮想的に実現

この方法は「ステレオミキサーをソフトウェアで仮想的に実現」するやり方ですが、
この表現がわからない人は、取り組まないほうがいいと思います。
なにせ細かい設定が多いですからね。

https://vad.seesaa.net/article/136238822.html

3.ステレオミキサーをUSBで追加

いろいろと試行錯誤したけどできません!
というアナタはこのやり方がオススメです。

これは、ステレオミキサーをUSBに刺して追加する、
というやり方です。
多少費用はかかりますが、簡単で、なによりも、
高品質で実現できます。

USBで追加できるステレオミキサーはいろんなタイプがありますが、
まずは手軽に使えるコレなんかがオススメですね。
私も実際コレを使っています。

Creative USBオーディオ Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO

■Ustreamで利用できるようにする

ステレオミキサー問題が解決した後は
Ustreamで利用するだけなのですが、
ちょっと注意が必要です。

ブラウザーで配信する場合、
Adobe Flash Media Encoderなどは問題ない場合が多いのですが、
Ustream Producerを利用している場合は、
せっかく追加したステレオミキサーが表示されず選択できない!
ということがあってあせります。

こんな時の解決方法は簡単です。

録音デバイスの名称を、日本語から英語へ変更する。

これだけでOKです。

アナタも今回解説した方法を活用して、
Ustreamでパソコンの音を配信していくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼンとPDFや紙の資料との最大の違いは?

    プレゼンで利用する資料をパワーポイントなどで作成し、その内容を読めば…

  2. ショートカットキー

    パワーポイントで画面を真っ黒/真っ白にするショートカットキー

    プレゼン中に、パワーポイントのスライドショーから画面を真っ黒にしたり…

  3. プレゼン

    型にはまったプレゼンテーションの効能

    大事なプレゼンテーションだと力が入る。やたらとオリジナリティ…

  4. プレゼン

    これを押さえればグッとわかりやすくなるプレゼンの秘訣

    職業柄、いろいろな内容のプレゼンをおこなうことが多いのですが、「山田…

  5. スピーチ

    プレゼンで動かない人を動かす

    プレゼンで提案しても、「いい提案なんだけど、今は見送ります」…

  6. 3869:TED テッド ? TED talks テッドトークとは?プレゼン力が向上!

    プレゼン

    TED テッド ? TED talks テッドトークとは?プレゼン力が向上!

    TED? テッド? TED talks? テッドトーク?最近よく聞く…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP