スピーチ

 / 最終更新日 2019.03.29

プレゼンの服装:重要なプレゼンの時アナタはどんな格好で臨みますか?

0018:プレゼンの服装:重要なプレゼンの時アナタはどんな格好で臨みますか?

重要なプレゼンの時、アナタはどんな服装で臨みますか?

もしかしたら
「プレゼンの中身こそが重要なんだから、見た目なんか関係ない!」
と思っていませんか?

アメリカの心理学者でアルバート・メラビアンが
1970年代初頭に報告した『メラビアンの法則』によると
どうやらそうともいえないようです。

『メラビアンの法則』によると
話し手が聴き手に与える印象の大きさは
『言語情報:7%, 視覚情報:55%, 聴覚情報:38%』の割合だとされます。

それぞれ大まかにいうと
言語情報とは『言葉で表現される話の内容』、
視覚情報とは『外見・表情・態度・ジェスチャー』、
聴覚情報とは『声の質感・話す速さ・声の大きさ・口調』です。

服装や清潔感なども重要な視覚情報となりますから
プレゼンの55%は見た目にかかっている、といっても過言ではありません。

では、ここぞというプレゼンの時は、どんな服装をするべきなのか?
私が心がけているのは、この点です。

■重要なプレゼンの時は、アメリカ大統領が演説する時の服装で臨む

具体的には

・スーツは紺
・シャツは白
・ネクタイは赤
・ベルトや靴は黒
・靴下は黒
・髪型やヒゲは清潔に揃える
・ハンカチは白

ちなみに私は、
重要なプレゼンをするときはこの組み合わせ、というものを
決めています。

これによって、
・何を着るのか悩まずに済むので、余裕を持って朝を過ごせる
・気合が入る
・同じ組み合わせだと、安心できる
・非常にオーソドックな服装なので、服装で心配する必要がない
・以前に、この格好であの重要なプレゼンを成功させた、という成功イメージが持ちやすい
というメリットがあります。

アナタも、重要なプレゼンの時はこの格好、という組み合わせを用意してみませんか?

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼンの目線/視線:どこ見て話してますか?

    視線が泳いでいるプレゼンは自信がなさそうで、説得力がありませんよね。…

  2. 3026-ec:パワーポイントで動画を埋め込む時の注意点!

    パワーポイント

    パワーポイントで動画を埋め込む時の注意点!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に動画を埋め込みたい、という…

  3. 2007以降

    PowerPointパワーポイント2010でズームアウトするには?

    セミナーやここぞのプレゼンなどではPowerPointパワーポイント…

  4. スピーチ

    プレゼン成功の落とし穴

    プレゼンのスキルがあがると聞き手をその気にさせる方法がだんだんわかっ…

  5. プレゼン

    知らない内容はプレゼンテーションできない

    イメージしてください。あなたが初めて京都に出張した時、どちら…

  6. スピーチ

    プレゼンの質疑応答で、イラっとされることをいわれたら?

    プレゼンの質疑応答で、たまにイラっとする質問をされることがあ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP