スピーチ

 / 最終更新日 2022.03.16

弱気のプレゼン、強気のプレゼン

もし、あなたがプレゼンを聞いていて
この人のプレゼン、弱気だなー
と思ったら、どうですか?

プレゼンの内容はしっかりしていても
ちょっと心配になってきますよね。

「この度の弊社新製品では、処理スピードが向上したと思います」
「今回の提案で、御社のコスト削減が実現すると考えます」

このようなプレゼンを聞いたら、どうですか?
いってることは間違いないんでしょうけど、
ちょっと不安になりませんか?

その理由は、口調が弱気だからなのです。
では、どのようにすればいいのか?

■最後を言い切る

たったこれだけで、聞き手の印象はガラッと変わります。

「この度の弊社新製品では、処理スピードが向上しました」
「今回の提案で、御社のコスト削減が実現します」

ね、グッと自信に溢れた、
説得力のある表現に変わりました。

確かに、言い切ることができない場合もあるかと思います。
未確定情報や、必ずしも確約できない提案の場合は
言い切ることに、多少心理的なハードルを感じます。

しかし、そんな弱気なプレゼンでは聞き手は心配になってしまいます。
ここぞ!というときには、自信を持って言い切りましょう。

あなたもこのように、プレゼンする際には
語尾を言い切ることによって強気の姿勢を見せて
説得力のあるプレゼンをおこなってくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントで動画を再生する

    プレゼンの途中で、パワーポイント上で動画を再生したいことってあります…

  2. スピーチ

    プレゼンでの立ち位置

    プレゼンもある程度の規模になると立ってプレゼンすることになります。…

  3. 3753:プレゼンで利用する動画を録画する際に注意するべき点

    スピーチ

    プレゼンで利用する動画を録画する際に注意するべき点

    IT業界でプレゼンする際に、システムのデモを交えてプレゼンする場合が…

  4. スピーチ

    プレゼンの質疑応答の時、最初に発するべき言葉は?

    プレゼンも中盤に差し掛かると、参加者から質問されることがあり…

  5. スピーチ

    twitter/ツイッター創業者エヴァン・ウイリアムスのプレゼン

    最近お気に入りのサイトがこれです。https://www.ted.c…

  6. スピーチ

    プレゼンでの美しい所作とは?

    プレゼンテーションにおいては、内容も大切ですが話し手の立ち振る舞いも…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP