2010以降

 / 最終更新日 2022.03.22

パワーポイントを動画で保存するには?

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
場合によっては、スライドショー形式ではなく
動画として保存したい時ってありませんか?

というのも、パワーポイントでのスライドショー形式は
それはそれでいいのですが、パワーポイントが
インストールされていないパソコンで表示することや、
セミナー会場で店頭でパソコンではなくDVDで
繰り返し表示したい、ということありますよね?

そんな時はこれです。

■名をつけて保存でファイル形式をWMVを選択して保存

あまり知られていませんが、Office2010から
パワーポイントの保存形式として
WMVが用意されるようになりました。

以前はパワーポイントの標準機能として
用意されていなかったため、
パワーポイントでスライドショーを実行し
別のソフトウェアでその様子を録画する、といった
作業が必要でした。

しかしパワーポイント2010からは
全て標準機能としてできるようになりました。

これを利用すると、パワーポイントで
スライドショーを実行した様子が
そのままWMV形式の動画として保存されます。

スライドショーを実行した様子とは、つまり
各スライドの画面切り替えや、アニメーションの動きなどが
設定されたそのまま動き通りに保存されるということです。

ちなみにこの形式であればYouTubeにも
アップロードすることができます。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:目的のファイルを一発で検索する

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、あのファイルってどこ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントで複数のファイルでの作業を効率化

    パワーポイントで資料作成しようと思うとこっちのファイルからこのスライ…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントで線を二重線にするには?

    パワーポイントで線を二重線にするパワーポイントでスライドを作…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで縦書きにしたい

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると文章を縦書きで入力したい…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントのプレースホルダーのサイズ変更

    パワーポイントのプレースホルダーのサイズを変更するパワーポイ…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントで数字を縦に並べるには?

    パワーポイントで数字を縦に並べるパワーポイントの縦書きで半角…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP