パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.28

プレゼンで導入事例を語るなら?効果的にするポイント解説

プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合に
導入事例の紹介をしますよね。

自社の事例、自社製品・サービスの事例として
導入事例を語る場合も多いと思います。

しかし、せっかく導入事例を説明するのであれば
より効果的にしたいものです。

それでは、どのような点に気を付けると効果的なのでしょうか?

それは、

■羅列もいいけど、導入前と後で比較、できれば数字で

という点です。

導入事例を説明する時に、
採用企業名を単に羅列するのもいいですが、
できれば導入前と後で比較し、
導入による効果を明確にした方が効果的です。

そして、導入によってどのような効果があったのか、
数字で説明するとより迫力ができます。

例えば、導入前は5日間かかっていた業務が、
導入後は2時間で終了するようになりました、
といった表現です。

ただし、このように詳細な内容を
記載できない場合もあろうかと思います。

そんな場合はこれです。

■業界や、売上、従業員規模を記載

導入企業の会社名を記載できない時は、
「IT業界、売上2,000億円、従業員500名」
のようにするのです。

これによって、会社名を記載せずとも、
読み手には具体的な採用企業を
イメージすることが可能となります。

最後に、聞き手が明確になっている場合は

■聞き手の業界と同じ業界の事例を集中的に

説明すると更に効果的です。

というのも、日本企業は非常に、自分の業界での
事例を重要視する傾向があるからです。

これであなたも事例をより効果的にプレゼンで
説明してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. プレゼン

    インターネットブラウザーでデモする時のショートカット特集

    プレゼンをする時に、インターネットブラウザーでのデモを交えておこなう…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでレイヤー的な機能を利用する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、あーレイヤー機能…

  3. オンライン

    オンライン営業でも成果を出すパワポのプレゼン資料:ストーリー

    営業のオンライン化を推進している企業が増えてますね。会って直接話せな…

  4. ショートカットキー

    プレゼン資料作成術:新しいファイルを一発で新規作成

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると新しいファイルを新規作…

  5. スピーチ

    一回聞いただけですぐに理解できるプレゼンにするには?

    商談も佳境になるとプレゼンテーションにおいて細かい内容を説明をするこ…

  6. スピーチ

    プレゼンでの美しい所作とは?

    プレゼンテーションにおいては、内容も大切ですが話し手の立ち振る舞いも…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP