ショートカットキー

 / 最終更新日 2021.04.7

プレゼン資料作成術:ウィンドウを一発で最小化・最大化

パワーポイントでプレゼンテーション資料を作成しているときって、
いろんな資料のファイルを開いている場合が多いですよね。

過去の参考となるパワーポイントのファイルや、
調査用のインターネットブラウザ、
データをまとめるためのエクセルや、
作業用のフォルダなど、
ウィンドウがいっぱいでごちゃごちゃになりがちです。

そんなときに、ウィンドウを最小化、最大化したい場合は、
アナタならどうしますか?

もしかして、キーボードにおいた手を離して、
マウスをつかみ、動かし、
カーソルをボタンの上においた後、クリック、
ということをしていませんか?

このやり方は非常にわかりやすいのですが、
手間がかかります。

私ならコレで一発です。

■[Alt]キー+[スペース]キーのあと[N]キー で作業ウィンドウを最小化
■[Alt]キー+[スペース]キーのあと[X]キー で作業ウィンドウを最大化

アナタもコレで、作業ウィンドウを一発で最小化・最大化して
作業効率を上げてくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントでRGBを確認する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、色のコード(カラ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントの資料作成作業を効率化するツールバー完全解説

    パワーポイントで、資料作成する時間ってどれぐらいかかっていますか?…

  3. パワーポイント

    外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトする

    外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトしたい時っ…

  4. 3771:プレゼンしやすいアニメーションにするたった1つの簡単なコツ

    パワーポイント

    プレゼンしやすいアニメーションをパワーポイントに設定する、たった1つの簡単なコツ

    効果的なプレゼンをするために、パワーポイントにアニメーションを設定す…

  5. 4349:保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ

    パワーポイント

    保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ

    プレゼン資料をパワーポイントで作成している時に、添付ファイル…

  6. 2974-1:わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイント

    わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時にグラフを利用することってあ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP