パワーポイントで図を作成すると
かなり気合を入れて作ったりしませんか?
そんな気合を入れて作った図を
パワーポイント以外のソフトでも
使いたい場合って、多いですね。
エクセルやワード、はたまたWebなどで。
そんな場合いろいろなやり方がありますが
パワーポイントの全スライドを
一旦画像ファイルとして保存する、というやり方を紹介します。
■メニューの、ファイル>名前を付けて保存で
ファイルの種類から、JPEGやGIFなど任意の画像形式を選択します。
あとは、全てのスライドを画像にするか、
現在のスライドだけを画像にするかを選択すればOKです。
保存できる画像形式は、パワーポイントのバージョンによって
多少異なりますが、JPEGやGIFであれば使い勝手がいいですよね。
アナタもこれで、パワーポイントのスライドを
画像として保存して、他のソフトでも活用してくださいね。
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、5大無料プレゼント実施中!
詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!
- パワーポイント用プロフェッショナルテンプレート
- ライバルに差をつける「伝わる」資料作成テクニック習得プログラム
- のべ900社以上の売上アップの秘訣が詰まった営業資料セルフ開発キット
- プレゼンマスターがあなたのプレゼン・パワーポイントの資料を作成
- 企業・団体向けプレゼン研修:パワーポイント・プレゼンテーション研修