プレゼンの資料をパワーポイントで用意しているときに
開いているファイルを閉じたいときってありますよね?
プレゼンの資料を作成しようとすると、
過去の参考資料としてのパワーポイントの他に、
いろんなエクセルやワードのファイルを
開いて作業することもあるかと思います。
でもいろんなファイルを開きすぎていると
パソコンの画面がごちゃごちゃになって
逆に作業効率が下がってしまいますよね。
そんなときに、不要なファイルを閉じると思いますが
アナタはどうしてますか?
もしかして、キーボードに置いている手を離して、
マウスを持って、カーソルを移動させて、
ウィンドウを閉じる「X(バッテンマーク)」にあてて、
クリック、とかしてませんか?
私なら、これで一発です。
■[Ctrl]キー+[F4]キー で開いているファイルを閉じる
それでは、これでアナタも
パワーポイントでプレゼン資料を作成している時に
開いているファイルを一発で閉じて、
作業を効率化してくださいね。
■よく読まれている記事はこちらです
- 都道府県別、市区町村別で地図を色分け、色塗りしたい!!
- オブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする
- 画像の部分的なぼかしのテクニック
- 「スライドショーの表示モニター」を選択し、プレゼンをスマートに!
- パワーポイントでRGBを確認する方法