過去の記事一覧

  1. パワーポイント

    パワーポイントの画面切り替えで勘違いしやすい注意点とは?

    パワーポイントでプレゼン用の資料を、特に展示会やセミナーなど動きに凝った資料を作成する場合に勘違いしやすい注意点があります。まず、パワーポイントで動き…

  2. パワーポイント

    プレゼンで業績の伸びを強調する資料とは?

    パワーポイントでグラフを交えて資料を作成する際に業績の伸びを強調したい時ってありますよね。例えば、自社の売上額や顧客数などが右肩上がりに上がっているこ…

  3. パワーポイント

    パワーポイントからワードへスライドを一括出力する方法とは?

    パワーポイントで作成したプレゼン資料を元に報告書を作成することってありますよね。パワーポイントで全てを作成できれば、それはそれで問題ないのですが、時に…

  4. 3213-ec:レーザーポインターを液晶モニターやディスプレイで使いたい時は?

    グッズ

    レーザーポインターを液晶モニターやディスプレイで使いたい時は?

    パワーポイントを利用してプレゼンテーションをする場合にプロジェクターでスクリーンに映し出された内容をレーザーポインターで指し示すことってありますよね。…

  5. パワーポイント

    パワーポイントのファイルを確実に確認してもらう方法

    プレゼン資料をパワーポイントで作成する時に誰かに内容を確認してもらう場合があると思います。この時、資料を作成したパソコンで内容を確認する場合はまったく…

  6. 3203-ec:パワーポイントでフォントが変わる?見つからない!?

    パワーポイント

    パワーポイントでフォントが変わってしまう、見つからない!?

    パワーポイントでプレゼン資料を開くと文章が変な場所で改行されていたりテキストのレイアウトがずれていたりすることってありませんか?特に作成したパ…

  7. パワーポイント

    写真をパワーポイントのプレゼン資料に使う時の注意点とは?

    業界によっては、写真をパワーポイントのプレゼン資料によく利用することがあります。例えば製造業など、製造するための工場がある場合。例えば建築関連で、建物…

  8. 3180-ec:パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイント

    パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイントとイラストレーターの両方を利用する人が必ず思うことがあります。それは「パワーポイントのガイドをロックしたい!」ということです。イ…

  9. パワーポイント

    パワーポイントの1つのファイルで何パターンかのプレゼンをする方法

    パワーポイントの1つのファイルで何パターンかのプレゼンをしたい時ってありませんか?採用説明会の資料なんかがそうですね。新卒採用の採用説明会用資…

  10. 3173-ec:パワーポイントで図形の位置をピッタリ合わせる方法

    パワーポイント

    パワーポイントで図形の位置をピッタリ合わせる方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると図形の位置をピッタリ合わせたい!ということがしばしばあります。パワーポイントで図形の位置をピッタリ…

  11. 3121-ec:メリハリの効いたプレゼンとは?

    スピーチ

    メリハリを効かせたプレゼンとは?

    プレゼンにはメリハリを効かせましょう!とはよく聞く話ですが、具体的にはどうすればいいのでしょうか?まず、メリハリを効かせずに話してしまうと、全…

  12. 3163:プレゼンマスターアカデミーでプレゼン・パワーポイントのスキルアップ!

    プレゼンマスター

    新刊のご紹介!マンガで??プレゼンが?!やさしくわかる!!

    本日は私の四冊目の著書である「マンガでやさしくわかるプレゼン」をお知らせします。能率手帳、今はNOLTY(ノルティ)で有名な日本能率協会マネジメントセ…

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP