- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
パワーポイントの図形の位置をらくらく揃える!
パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、図形の位置が合わないことってありませんか?「図形の位置が揃わない」「図形がずれる。。。」「図形をきれいに…
-
パワーポイントの図形のサイズ・大きさをぴったり合わせたい!
パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、様々な形の図形を利用しますよね。それで、資料を作成していると、こんなことで困りませんか?「図形の…
-
パワーポイントテンプレート徹底解説!ロゴを入れる
本記事ではパワーポイントテンプレートにロゴを入れる方法を解説していますが「そもそもテンプレートが無いから今作成している」「パワーポイントの標準テンプレートに手…
-
プレゼン・パワーポイント資料での魅力的なタイトルの付け方とは?
パワーポイントでプレゼン資料や営業資料などを作成する時。もちろん、タイトルを付けますよね。このタイトル、重要であるにもかかわらず、結構安易に付ける人。…
-
パワーポイントのデザインアイデアが邪魔?消したら出てこない?
パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、画像を利用する時ってありますよね?画像をスライドに張り付けると、パワーポイントが画像の利用方法を…
-
保護ビューでいちいち編集を有効にするのが面倒!なアナタへ
プレゼン資料をパワーポイントで作成している時に、添付ファイルやインターネット上からダウンロードしたファイルを開こうとすると「保護ビュー」が表示されて、…
-
本サイト「プレゼンマスター:パワーポイントの裏技解説」が常時SSL化(https)に対応しました
より安全に、安心して本サイト「プレゼンマスター:パワーポイントの裏技解説」をご利用いただくため、サイト全体全てのコンテンツを常時SSL化(https)…
-
非表示スライド機能を使いこなす!
パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、基本的なファイルってありますよね。ただし、お客様によって、詳細情報を伝えたり、割愛したりしてプレゼンするか…
-
画面切り替えで自動的に切り替えがいかない理由と対処法
画面切り替えで自動的に切り替えがいかないプレゼン資料をパワーポイントで作成する際に、画面切り替えを設定することってありますよね。特に、…
-
パワーポイントの作業効率が激変するクイックアクセスツールバーとは?
パワーポイントには「リボン」と呼ばれているメニューの仕組みがあります。このリボン、作業しやすいように状況に応じて変化します。例えば、画像を選択した時には画像に…
-
パワーポイントのリボンを折りたたむ方法
パワーポイントのリボンって、昔からパワーポイントを利用しているかどうかで、評価が結構分かれます。PowerPoint2007から導入されたリボンによる…
-
パワーポイントのクイックアクセスツールバーをリボンの下に表示
パワーポイントのクイックアクセスツールバーって、便利ですよね。自分好みにボタンを変更・カスタマイズできます。パワーポイントのクイックアクセスツ…