パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.24

イラストレーター・イラレをパワーポイント・パワポに変換する前に!

イラストレーター/illustrator(通称「イラレ」)で作成したファイルを
パワーポイント/PowerPoint(通称「パワポ」)に変換したい!
そんな状況も、あるかと思います。

パンフレットやカタログをお願いしている制作会社に
パワーポイントの営業用資料作ってとお願いしたところ
イラストレーターで納品された、とか。

逆に、制作会社としてデザインに凝り凝りにつくった
イラレのA4横の資料を、クライアントから
パワポ形式でも納品して、とお願いされたりとか。

そんな場合、
「イラレ パワポ 変換」とか
「イラストレーター パワーポイント 変換」とかで
必死に検索するかと思います。

いろんな変換のやり方があるかと思いますが
一番簡単なやり方はこれです。

■イラストレーターの、ファイル>書き出しで
 ファイルの種類を「PNG」、各アートボードごとに「チェック」

これで、イラレ上の各ページを1枚の画像として保存されます。
ちなみに、イラストレーターをあんまり触ったことのない方向けに
最低限「アートボードとは?」の説明をすると、
乱暴な言い方をするとパワポでいうところのスライドに近いものです。

ですから、各アートボード毎にPNGで書き出す、ということで
イラレの内容を各ページ毎に1枚の画像として保存されることになります。

そして、1枚の画像になった各ページを
パワポのスライドに貼っていきます。

ちなみに、その時のパワポの設定ですが、スライドのサイズ設定を
「A4」にするだけだと、ちょっとサイズがズレるので
幅:29.7cm、高さ:21cmに個別で設定するとピッタリ貼り付けられます。

このやり方が、一番簡単で、キレイに
イラストレーター/illustrator(通称「イラレ」)で作成したファイルを
パワーポイント/PowerPoint(通称「パワポ」)に変換できます。

ただし!

このやり方だと、当たり前ですが、パワーポイントで編集ができません。

文章や、ちょっとしたレイアウトを変更したい場合は、
全てイラストレーターで編集して、書き出しし直して、
パワポに貼り付けなおさなければいけません。

まあ、面倒ですよね。

お金かかってもいいから、いい感じにしたい!
イラレにキレーに作ったやつを、パワポでも編集できるようにしたい!

という場合は、正直、 コチラ からお問い合わせするのが一番オススメです。
手作業で、キレーに仕上げますよ。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    プレゼン資料の作り方:長いプレゼンでも眠くならないプレゼン資料の作り方

    プレゼン資料を作る時、特に1時間以上のプレゼンで使う資料を作成する場…

  2. パワーポイント

    パワーポイントで図形を簡単にそろえる方法とは?

    パワーポイントでプレゼンテーションの資料を作成するときいろんな図形を…

  3. プレゼン

    プレゼン準備の段取り

    プレゼンの準備をする上で、段取りを間違えると、非常にスケジュール的に…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの文字の一部を大きくして目立たせるには?

    パワーポイントの文字の一部を大きくして目立たせるパワーポイン…

  5. Mac

    iPadで動画入り電子カタログを無料で作成する方法

    パワーポイントで作成した資料をiPadで持ち歩きたい!という場合って…

  6. パワーポイント

    イラストやピクトグラムの白い背景を透明にしたり、イラストやピクトの色を変えたりする方法

    パワポでプレゼン資料を作成する時、ピクトグラムつかう事、ありますよね…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP