パワーポイント

パワーポイントに関するアーカイブページ | プレゼンマスター:パワーポイントのテンプレート・素材・裏技解説

  1. パワーポイント新機能:写真をカッコよく、背景の削除

    パワーポイントが進化して、いろんな機能が追加されました。その一つに、写真をカッコよく利用するための機能で、背景の削除、という機能があります。今…

  2. pptxファイルが開けない時の開く方法

    pptxファイルとは、パワーポイント2007以降の、新バージョンから採用されている拡張子です。ですから、パソコンにパワーポイントがインストールされていない、と…

  3. プレゼン資料作成7つのテクニック:オンラインセミナー

    プレゼンの資料作成にはちょっとしたポイントに注意するだけでグッと見やすくなる7つのポイントがあります。1.メッセージの組み立て方2.色の取り扱い方法3…

  4. パワーポイントの新しいバージョン:2007以降

    パワーポイントという製品にはいくつかのバージョンが存在しますが大きく違うのがバージョン2007より前か、後かということです。一般的に普及しているパワー…

  5. パワーポイントで色の変更を効率的におこなうには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると図形や文章の色を変更することがよくありますよね?色を変更する時に、よーくパワーポイントを見ると、初期値とし…

  6. パワーポイントで左右に黒帯が出てくる場合の対処方法

    最近のパソコンでは、画面が横長にワイド画面になっていますよね。特にWXGA(1280×768や1280×800)といった横に広い画面が多くなっています。…

  7. パワーポイントで複数ファイルからスライドをコピーする時は注意!

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成する祭にいろんなファイルからスライドをコピーしてくることがありますよね?このパートはこのファイル、あのパートはあの…

  8. プレゼンで使う分かりやすい美しいグラフを素早く作成する方法

    プレゼンの資料に、エクセルのグラフを使うことも多いかと思いますが、そんな時に結構時間がかかっていませんか?しかも時間をかけた割には、「見づらいな」「分…

  9. パワーポイントでグラフを完全にコントロールする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成しているとグラフを利用することがありますよね。グラフを利用する場合は、エクセルで作成してからコピーして貼り付けて利…

  10. パワーポイントでyoutubeの動画を再生したい

    パワーポイントでプレゼンする際にyoutubeの動画を一緒に再生したいってことありませんか?しかし、プレゼンの途中でパワーポイントとインターネットブラ…

  11. パワーポイントがインストールされていないパソコンでプレゼンするには?

    パワーポイントがインストールされていないパソコンでプレゼンする機会ってありませんか?まあ、全てのパソコンにパワーポイントがインストールされていれば問題…

  12. オートシェイプの規定値で作業効率アップ

    パワーポイントでは図形をよく使いますよね。図式化するときはもちろんですが、ちょっとした文章でも図形のなかに書きます。しかし、パワーポイントで図…

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP