- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
プレゼンマスターニュース:2009年2月5日
モバイルプロジェクタ、手乗りプロジェクタ、ハンディプロジェクタなど最近プロジェクター関連の新製品発表が続いています。それぞれの特徴や、比較などを紹介しています…
-
間違いだらけのプレゼンノウハウ:ロジカルプレゼンノウハウ
ロジカルシンキング、って言葉、聞いたことがありますか?日本語でいうと、論理的思考です。いうなれば、理屈をキチンと用意して、相手の、なんで?とい…
-
プレゼンの資料作成の際の10/20/30の法則とは?
プレゼンの資料作成をしている時にはあまり気になりませんが、いざプレゼンを聞く側になるとすごく気になるポイントというものがあります。枚数、時間、見やすさ…
-
パワーポイントでヘッダー・フッターを変更する
パワーポイントのヘッダー・フッターを変更したいときってありますよね?ワードのヘッダー・フッターを変更するのはヘッダー・フッターをダブルクリックすればい…
-
パワーポイントで表紙にページ番号を付けない方法
パワーポイントで資料を作成するときにページ番号って付けますよね?で、そのページ番号というのが、通常1スライド目からページ番号が始まってしま…
-
プレゼン中の無意識な「えー」「あのー」を改善
プレゼン中についつい「えー」「あのー」といった言葉を使っていませんか?こういった単語は無意識で発しているので自分には関係ない、と思っている人も結構多い…
-
間違いだらけのプレゼンノウハウ:業界プレゼンノウハウ
プレゼンという単語はそもそも、TV、映画、CM、出版、メディアといったいわゆる業界で使われていたのが、一般のビジネスシーンでも使われるようになった、という歴史…
-
プレゼンテクニック:スギヤマメソッドとは?
多くのプレゼンを聞くと、なかには正直眠たくなってなってくるプレゼンもあります。アナタのプレゼンがそんな退屈なプレゼンにならないようにスギヤマメソッドを…
-
オバマ演説に学ぶプレゼンテクニック:民主党大会基調演説
オバマ演説からプレゼンテクニックを学ぶ!オバマの全米デビューのキッカケとなった伝説の演説、民主党大会基調演説を解説するとともに、英語全文と日本語全訳の他、動画…
-
間違いだらけのプレゼンノウハウ:プレゼンスキル
プレゼンノウハウに関する本などを読むとこんなことが書いてあったりしませんか?プレゼンスキルを向上させましょう!コンテンツスキルを磨きましょう!!シナリ…
-
-
プレゼン初心者向けの3つのポイント
「プレゼンに関して自信がありません」「プレゼン経験がほとんどなくて不安です」「自分がプレゼンしたときに失敗しそうで心配です」そんなプレゼン初心者が気を…