過去の記事一覧

  1. パワーポイント

    パワーポイント:オブジェクトを合わせるには書式のコピーを使いこなす

    パワーポイントで資料を作成しているとあるオブジェクトの色、枠線、テキストのフォントや大きさに合わせる場合が結構ありませんか?パワーポイントでこれをやろ…

  2. パワーポイント

    プレゼンフリーソフト:プレゼンで使えるフリー、無料のフリーソフト

    「プレゼンで使えるフリーソフトってありますか?」と聞かれることがあります。最近だと、プレゼンで使えるフリー、無料のソフトが増えてきています。そ…

  3. スピーチ

    プレゼン前のコミュニケーションで確認すべきポイント

    プレゼン前にコミュニケーションして確認すべきポイントってわかりますか?これを怠ると、プレゼンの満足度が急激に下がります。コミュニケーションミス…

  4. ニュース

    プレゼンマスターニュース:2008年9月6日~2008年9月19日

    プレゼンテーション内容をeラーニングとして配信するためのサービス開始の話題や、マイクロソフトのパワーポイントに関する新しいプロモーションの話題などを解説してい…

  5. パワーポイント

    スライドパワーポイント:パワーポイントのスライドデザインがフリー、無料

    「スライドパワーポイント、できれば フリー、パワーポイントのスライドデザインを教えてください」といわれることがあります。スライドパワーポイント?…

  6. スピーチ

    sekai camera/世界カメラのプレゼン:これは英語でプレゼン/新製品のプレゼンの見本です

    ■sekai camera/世界カメラとは?というアナタであったとしても、英語でプレゼンをする機会もしくは、新製品をプレゼンする機会があるならばTon…

  7. スピーチ

    プレゼンを時間内に終わらせるコツ

    プレゼンを話す方にしてみると、アレも話したい、コレも話したい、と思いついついプレゼンが予定時間よりも長くなりがちです。しかし、プレゼンを聞くほうにして…

  8. パワーポイント

    フリーパワーポイント:パワーポイントがフリー、無料のフリーソフト

    「フリーでパワーポイントを使う方法ってありますか?」と聞かれることがあります。フリーでパワーポイントをダウンロードするのは無理ですがフリーでパワーポイ…

  9. パワーポイント

    プレゼン資料の作り方:長いプレゼンでも眠くならないプレゼン資料の作り方

    プレゼン資料を作る時、特に1時間以上のプレゼンで使う資料を作成する場合は、プレゼンの資料構成を気をつけないと聞いてる人は、眠くなります。また、長いプレ…

  10. ニュース

    プレゼンマスターニュース:2008年8月30日~2008年9月5日

    パワーポイントの最終版リリースの予定や、プレゼンテーションに必須なプロジェクター、しかもモバイルプロジェクターの話題などを解説しています。■MSのGo…

  11. テンプレート

    パワーポイントデザインプレート:パワーポイントのデザインプレート

    「パワーポイントデザインプレート、できれば フリー、無料のパワーポイント用デザインプレートを教えてください」といわれることがあります。パワーポイントデ…

  12. プレゼン

    心に残ったプレゼンでの飲み物の出し方

    プレゼンを聞く側として、心に残ったプレゼンというのがあります。プレゼン内容は、今となっては、正直ほとんど覚えていませんが、1つだけ強烈に覚えて…

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP