- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
プレゼンマスターニュース:2008年7月26日~2008年8月1日
プレゼン資料など、学術界研究者のコミュニケーションを支援するための4種類のツールを無償で公開した。マイクロソフトから公開され、パワーポイント文書に直接付加でき…
-
プレゼン:資料準備で何部用意しますか?
もし、次回のプレゼンの出席者がお客様:3名、自社:3名だったとしたら、アナタはプレゼンの資料を何部用意しますか?出席者の人数をそもそも把握していない、…
-
パワーポイント素材:パワーポイントのフリー素材、素材集
「パワーポイントの素材ありませんか」「パワーポイントで使えるフリー素材教えてください」「パワーポイントの素材集のオススメはなんですか」という質問をよく受けます…
-
プレゼンマスターニュース:2008年7月19日~2008年7月25日
パワーポイントなどプレゼン資料をオンライン上で共有するサービスやビューアの紹介など。■イデアルリンク、「Hot.Docs」に実践的なプレゼン向け独自ビ…
-
-
プレゼンマスターニュース:2008年7月12日~2008年7月18日
プレゼンテーションの資料を共有できるサイト「Hot.Docs」でフルスクリーンでオンラインプレゼンテーションができるビューワー「Hot.Paper」が提供開始…
-
パワーポイントを無料で使う裏技
会社のパソコンには、パワーポイントがインストールしてあるけど、家のパソコンには、パワーポイントがインストールしていない。でも、会社で使うパワーポイントの資料を、…
-
プレゼンマスターニュース:2008年6月28日~2008年7月11日
パワーポイントスライドに音声を埋め込み、クイズ形式で理解度を確認するeラーニングの活用や、Googleが無料で提供しているオンラインプレゼンテーションソフトな…
-
プレゼンとパワーポイントの資料をマッチさせるには?
プレゼンを聞いていて、しゃべっている内容と投影されているスライドがどうもチグハグな感じがする時ありませんか?こんな時、パワーポイントのスライドの作り方…
-
大事なプレゼン資料の精度の高いチェック方法とは?
パワーポイントで作成したプレゼン資料をチェックする時アナタはどのようにしておこなっていますか?パワーポイントの資料を、関係者に配布する際に…
-
プレゼンマスターニュース:2008年6月21日~2008年6月27日
Macでパワーポイントを使って作成したパワーポイントのファイルをバージョンを超えて編集できるようにするMac用Open XMLコンバータがようやくリリースしま…
-
プレゼン:説得力のある聞きやすいプレゼンのコツ
プレゼンで、聞きづらいプレゼンってありませんか?しゃべっている内容も、プレゼンしている人柄も申し分ないのに、聞いててイライラしてくるプレゼンには、実は…