プレゼン

 / 最終更新日 2019.08.22

心に残ったプレゼンでの飲み物の出し方

0123:心に残ったプレゼン:飲み物の出し方

プレゼンを聞く側として、心に残った
プレゼンというのがあります。

プレゼン内容は、今となっては、正直
ほとんど覚えていませんが、1つだけ強烈に覚えているのが
飲み物の出し方です。

通常プレゼンを聞く人には、飲み物が出されますよね?

その、飲み物の出し方が、非常に印象的で
今でも覚えています。

プレゼンの飲み物ですから、飲み物自体は
たいしたことないですよ。

じゃあ、なにが印象的だったのか?

というのも、

■プレゼン前に1度、休憩後に1度、計2回飲み物が出てきた

ということが、非常に印象的だったのです。

プレゼンを開始する前に、お茶やコーヒーなんかが
出てきますよね。

普通はそれで終わりだと思うのですが、
そのときのプレゼンでは、休憩時間終了後に
もう一度飲み物が出てきたのです。

いたく感動したことを覚えています。

たかが飲み物ですが、たったこれだけで
プレゼンを聞いている人に印象を残せるとしたら
やってみる価値があると思いませんか?

アナタも、ここぞ、というプレゼンの時には
是非、使ってみてください。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. 4199:あなたの強みを診断する3つの重要な視点とは?

    パワーポイント

    あなたの強みを診断する3つの重要な視点とは?

    パワーポイント・プレゼンテーションのコンサルタントをやっている職業柄…

  2. スピーチ

    プレゼンではデメリットをアピールする

    アナタが自社の製品やサービスをプレゼンする時に、なんらかのデメリット…

  3. スピーチ

    プレゼン前のコミュニケーションで確認すべきポイント

    プレゼン前にコミュニケーションして確認すべきポイントってわかりますか…

  4. スピーチ

    スーッと頭に入って納得してしまうプレゼンの共通点

    いってることは正しいんだろうけどどうも腑に落ちない。そんなプ…

  5. スピーチ

    プレゼンで人を動かす:いきなりこんなことをお願いしていませんか?

    プレゼンをする時はなにかお願いすることがあるはずです。契約し…

  6. スピーチ

    プレゼンを時間内に終わらせるコツ

    プレゼンを話す方にしてみると、アレも話したい、コレも話したい、と思い…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP