- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
プレゼンマスターニュース:2008年11月29日~2008年12月31日
インターネットだけでパワーポイントの資料を作成できるGoogle Docsの弱さとは?オンラインバックアップ機能付きのソフトウェア新作情報などを紹介しています…
-
間違いだらけのプレゼンノウハウ:熱血プレゼンノウハウ
世の中プレゼンに関するノウハウはたくさんありますが間違ったプレゼンノウハウに踊らされないように気をつけてくださいね。今回取り上げるのは、これ。…
-
プレゼンの効果を高めるために次の日にするべき行動とは?
プレゼンが終わったら、次の日、アナタはどうやって過ごしていますかもしかして、やったー、プレゼンが終わったー!といってその日は打ち上げにいって、次の日は…
-
プレゼンマスターニュース:2008年11月22日~2008年11月28日
デキる企業がプレゼンに使うソフトウェアや、双方向での対話を支援する製品などを解説しています。■デキる企業は戦略的にソフトウェアを“選んで買っているビジ…
-
プレゼンマスターニュース:2008年11月15日~2008年11月21日
マイクロソフトもグーグルに対抗してウェブだけで使えるパワーポイントなどのオフィスソフトを使えるサービスを用意しています。■「Office Web Ap…
-
プレゼンマスターニュース:2008年11月01日~2008年11月14日
急なプレゼンにもコレさえあれば、いつでもどこでもプロジェクターに投影して、プレゼンが開始できます。その、世界最小・最軽量のプロジェクターとは?■携帯電…
-
プレゼンマスターニュース:2008年10月18日~2008年10月31日
まるでPowerPointのようにプレゼンテーション用の資料を作成できるオンラインサービスであるSlideRocketが、ついに一般公開となったことを記念して…
-
プレゼン当日に緊張せずに安心してプレゼン本番を迎える方法
プレゼン当日って緊張しますよね。しかも、プレゼン本番で喋るだけでなく他の細々したこともしなくてはいけない場合が多いですよね?そんな状況で、緊張…
-
プレゼンマスターニュース:2008年10月11日~2008年10月17日
インパクト大なパワーポイントテンプレートのサービスや、すごいパワーポイントスライド作成サービスの他に、直接ペンで文字や絵が書けちゃうプロジェクターや、手軽にe…
-
プレゼンマスターニュース:2008年9月20日~2008年10月10日
パワーポイントなどのドキュメント共有サービスに、大原学園の資格試験の解答速報などを公開されています。この取り組みによって、利用者はオフィスソフトなどが…
-
パワーポイントの資料作成作業を効率化するツールバー完全解説
パワーポイントで、資料作成する時間ってどれぐらいかかっていますか?プレゼンで使用するパワーポイントの資料作成時間を短縮するために、ポイントとなるのがツ…