パワーポイントでプレゼンのための
資料を作成して、配布資料として印刷する場合って
ありますよね。
パワーポイントの資料を印刷するときに、
印刷対象を配布資料と選択して印刷すると、
1枚の紙に複数スライドを印刷できるので、
配布資料として配るときに、便利です。
しかし、普通に印刷すると配布資料が縦になります。
通常は縦でも問題ないと思いますが、どうしても
配布資料を横で印刷したい、という場合もあろうかと思います。
そんなときはどうすればいいのか?
■メニューの、表示>スライドマスターから
スライドのサイズ、ユーザー設定のスライドのサイズ、
印刷の向き、ノート、配布資料、アウトラインの欄で、横を選択



これで、パワーポイントの配布資料が
横で印刷できるようになります。
ぜひアナタが配布資料を印刷するときに
活用してくださいね。
■よく読まれている記事はこちらです
- 都道府県別、市区町村別で地図を色分け、色塗りしたい!!
- オブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする
- 画像の部分的なぼかしのテクニック
- 「スライドショーの表示モニター」を選択し、プレゼンをスマートに!
- パワーポイントでRGBを確認する方法