パワーポイント

 / 最終更新日 2022.07.13

パワーポイントで縦書きにしたい

パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
文章を縦書きで入力したいことってたまにありますよね?

縦書きにするやり方を知らない人を見ていると、
1文字ずつ改行したり、テキストボックスの幅を
1文字分にして無理矢理、縦書きになるようにしていると人がいます。

好きでやってるならとめませんが効率が悪いですし、
1文字ずつ改行するやり方に関しては、
文章を修正するときに大変な作業が必要となります。

では、パワーポイントで
簡単に文章を縦書きにするためにはどうすればいいのか?

■オブジェクトを選択し、右クリックから
 図形の書式設定、文字のオプション、テキストボックス
 文字列の方向で、縦書きを選択

オブジェクトを選択し、右クリックから図形の書式設定、文字のオプション、テキストボックス、文字列の方向で、縦書きを選択
縦書きになりました。

これだけです。

何行も縦書きの文章を入力しなければいけないときなど、
ものすごく便利ですよ。

 

   

関連記事

  1. テンプレート

    プレゼンデザイン:フリー、無料のプレゼン用デザイン

    「プレゼンデザイン、できれば フリー、無料のプレゼン用デザインを教え…

  2. パワーポイント

    縦棒グラフをもっと見やすくつくる方法とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、グラフを使う場合がありま…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表スタイルのオプションを確認

    パワーポイントの表スタイルのオプションを確認するパワーポイン…

  4. パワーポイント

    パワーポイントのアニメーションに関する基礎知識

    パワーポイントではプレゼンテーションをより効果的に行うために画面を動…

  5. オンライン

    オンライン営業でも成果を出すプレゼン資料の課題設定のコツ

    前回は パワポでつくる営業用プレゼン資料で重要になるストーリーの基本…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントの行間の設定

    パワーポイントの行間の設定をするスライドの余白が大きすぎる場…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP