パワーポイントでプレゼン資料を作成していると
文章を縦書きで入力したいことってたまにありますよね?
縦書きにするやり方を知らない人を見ていると、
1文字ずつ改行したり、テキストボックスの幅を
1文字分にして無理矢理、縦書きになるようにしていると人がいます。
好きでやってるならとめませんが効率が悪いですし、
1文字ずつ改行するやり方に関しては、
文章を修正するときに大変な作業が必要となります。
では、パワーポイントで
簡単に文章を縦書きにするためにはどうすればいいのか?
■オブジェクトを選択し、右クリックから
図形の書式設定、文字のオプション、テキストボックス
文字列の方向で、縦書きを選択



これだけです。
何行も縦書きの文章を入力しなければいけないときなど、
ものすごく便利ですよ。