オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2023.01.17

パワーポイントの表を作成

パワーポイントの表を作成する

プレゼンテーションで  を使うと、データを整列して項目ごとに表示できるため、内容を読み取りやすくなります。表は縦の方向の  と、横方向の  で構成されていて、列と行が交わる一つ一つのマス目を セル といいます。

表は縦の方向の列と、横方向の行で構成されていて、列と行が交わる一つ一つのマス目をセルといいます。

スライド2に2列7行の表を作成してみましょう。

①スライド2を選択します。

挿入 タブを選択します。

表グループ の 表の追加ボタン をクリックします。

表の挿入 をクリックします。

スライド2を選択し、挿入タブを選択。表グループの表の追加ボタン をクリックし、表の挿入をクリック。

表の挿入 ダイアログボックスが表示されます。

列数 を「2」に設定します。

行数 を「8」に設定します。

OK をクリックします。

表の挿入ダイアログボックスに、列数
を「2」、行数を「8」に設定し、OKをクリック。

表が作成されます。
※表には、あらかじめスタイルが適応されています。

⑧表の周囲に枠線が表示され、表が選択されていることを確認します。
※リボンに 表ツール の テーブルデザイン タブと レイアウト タブが表示されます。

表の周囲に枠線が表示され、表が選択されていることを確認。

⑨表に下記の文字を入力します。

表に文字を入力します。

※「曜日の献立と材料」は、コピーすると効率的です。
※文字を入力して、確定後にEnterキーを押すと、セル内で改行されます。誤って改行してしまった場合は、Back spaceキーを押すと、元に戻ります。

表ができます。

⑩表以外の場所をクリックします。
表の選択が解除されます。

表以外の場所をクリックします。表の選択が解除されます。

表ツールのテーブルデザインタブとレイアウトタブ

作成している表が選択されているとき、リボンに 表ツール の テーブルデザイン タブと レイアウト タブが表示され、表に関するコマンドが使用できる状態となります。

マス目を使用した表の作成

・挿入タブ>表グループの表の追加ボタン>表示されるマス目から、行数と列数を指定
ただし、この方法では、縦8列×横10列より大きい表は作成できません。

挿入タブ>表グループの表の追加ボタン>表示されるマス目から、行数と列数を指定

プレースホルダーのアイコンを使用した表の作成

プレースホルダー内にコンテンツが配置されているスライドでは、プレースホルダー内の 表の挿入 をクリックして、簡単に表を作成することができます。

プレースホルダー内の表の挿入をクリックして、簡単に表を作成することができます。

 

パワーポイントの表を作成に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントの表を作成を理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. テンプレート

    パワーポイントデザインプレート:パワーポイントのデザインプレート

    「パワーポイントデザインプレート、できれば フリー、無料のパワーポイ…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでベン図をキレイに作成したい!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、ベン図をキレイに…

  3. 3753:プレゼンで利用する動画を録画する際に注意するべき点

    スピーチ

    プレゼンで利用する動画を録画する際に注意するべき点

    IT業界でプレゼンする際に、システムのデモを交えてプレゼンする場合が…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのワードアートの文字の方向変更

    パワーポイントのワードアートの文字の方向変更をするワードアー…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定

    パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定するグラフのデ…

  6. 3715:ノートマスタのレイアウト変更が反映されない時の対応方法

    パワーポイント

    パワーポイントのノートマスタのレイアウト変更が反映されない!?

    パワーポイントでセミナー資料を作成する時、ノート部分って使い…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP