オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2023.01.18

パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定

パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定する

グラフのデータラベルの表示位置を変更することができます。

それでは、データラベルの表示位置を「内部外側」に変更してみましょう。

①データラベルをクリックし、データラベルを選択します。
※データラベルであれば、どれでもかまいません。

データラベルの周囲に、枠線と〇(ハンドル)が表示されます。

書式タブ を選択します。

現在の選択範囲グループ の 選択対象の書式設定 をクリックします。

データラベルをクリックし、データラベルを選択。書式タブを選択し、現在の選択範囲グループの選択対象の書式設定をクリック。

データラベルの書式設定作業ウィンドウ が表示されます。

ラベルオプション の ラベルオプションボタン を選択します。

ラベル位置 の 内部外側 にチェックを入れます。

⑥作業ウィンドウの ×(閉じる) をクリックします。

ラベルオプションのラベルオプションボタンを選択。ラベル位置の内部外側にチェックを入れ、作業ウィンドウの×(閉じる)をクリック。

⑦データラベルの表示位置が変更されます。
※グラフ以外の場所をクリックし、選択を解除しておきましょう。

データラベルの表示位置が変更されます。

その他の方法(グラフ要素の書式設定)

・グラフ要素を右クリック>(グラフ要素名)の書式設定

グラフ要素を右クリック>(グラフ要素名)の書式設定

 

パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定を理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアウトライン表示で新規スライドを追加するには?

    パワーポイントのアウトライン表示で新規スライドを追加するパワ…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントファイルを閉じる

    パワーポイントファイルを閉じる作業中のパワーポイントファイル…

  3. 3180-ec:パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイント

    パワーポイントのガイドをロックする代替方法

    パワーポイントとイラストレーターの両方を利用する人が必ず思う…

  4. 3911:パワーポイントの表示倍率を拡大縮小する方法は?

    2013以降

    パワーポイントの表示倍率を拡大縮小する方法は?

    パワーポイントでは表示倍率を拡大したり、縮小したり、変更することがで…

  5. 2010以降

    パワーポイントを動画で保存するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると場合によっては、スライド…

  6. テンプレート

    パワーポイントのデザインテンプレート名の調べ方

    いまや、パワーポイントのデザインテンプレートにはたくさんの種類があり…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP