パワーポイントファイルを閉じる
作業中のパワーポイントファイルを終了することを、パワーポイントファイルまたはプレゼンテーションを閉じる といいます。
パワーポイントファイルを閉じてみましょう。
①メニューの ファイル を選択します。

②閉じる をクリックします。

③パワーポイントファイルが閉じられます。

パワーポイントファイルを変更して保存しないで閉じた場合
パワーポイントファイルの内容を変更しているのに、保存しないで閉じると、次の様なメッセージが表示されます。

①上書き保存
パワーポイントファイルの変更を、保存して閉じます。
②保存しない
パワーポイントファイルの変更内容を、保存しないで閉じます。
③キャンセル
パワーポイントファイルを閉じる操作を取り消します。
このようにパワーポイントでは、保存しないでファイルを閉じようとすると、このようなメッセージが表示されます。
あなたも目的に応じて「上書き保存」や「保存しない」や「キャンセル」を使い分けてくださいね。
■よく読まれている記事はこちらです
- 都道府県別、市区町村別で地図を色分け、色塗りしたい!!
- オブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする
- 画像の部分的なぼかしのテクニック
- 「スライドショーの表示モニター」を選択し、プレゼンをスマートに!
- パワーポイントでRGBを確認する方法
-
カテゴリー
- オンラインマニュアル, パワーポイント, 基礎知識 タグ
- PowerPoint, パワーポイント