オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2022.10.30

パワーポイントのスライドの切り替え

パワーポイントのスライドの切り替え

編集するスライド、つまり中央に表示されているスライドペインに表示するスライドを切り替える時は、サムネイルペインから目的のスライドをクリックします。

例として、4番目のスライドに切り替えてみましょう。

①左側のサムネイルペインから4番目のスライドを選択します。

サムネイルペインからスライド4を選択

②スライドペインに4番目のスライドが表示されました。

スライド4

このようにパワーポイントでは、クリックするだけで簡単に、編集するスライドを切り替えることができます。

あなたもこれで、パワーポイントで作業したいスライドに切り替えてくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    パワーポイントで行頭での禁止文字を設定する

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると、行頭に禁止文字を設定…

  2. パワーポイント

    プレゼンで導入事例を語るなら?効果的にするポイント解説

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合に導入事例の紹介をします…

  3. パワーポイント

    パワーポイントのノートを印刷する時のレイアウトを変更するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとスライドとノートを印刷す…

  4. 2007以降

    パワーポイントのスライドマスターに白紙を手軽に設定!

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成する場合、新しいスライドを作成す…

  5. パワーポイント

    プレゼン資料で費用をわかりやすく説明する時のポイント

    パワーポイントでプレゼン用の資料を作成するときなど費用に関する情報を…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


最近の記事

PAGE TOP