パワーポイントの資料を作成しているときに
特定のスライドだけ背景の画像を変更したい、
という時ってありませんか?
作成しているパワーポイントの資料全ての
背景の画像を変更したい場合は、
スライドマスタで変更すればOKですが、
スライドマスタを変更したくないが、
特定のスライドの背景だけ画像を変更したい場合って
ありますよね。
もちろん画像ファイルを直接貼り付けるという方法もありますが、
対象のスライドが複数になると結構煩雑です。
そんな場合はこちら。
■スライドの上で右クリックし、背景の書式設定で、塗りつぶしから
塗りつぶし(図またはテクスチャ)で
背景にしたい画像を選択した後、挿入
![スライドの上で右クリックし、背景の書式設定で、塗りつぶしから、塗りつぶし(図またはテクスチャ)](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/04/0172_01-1024x609.png)
![](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/06/arrow_c-1024x66.png)
![挿入する、背景にしたい画像を選択した後、挿入](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/04/0172_02-1024x523.png)
![](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/06/arrow_c-1024x66.png)
![スライドの背景が変更されます。](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/04/0172_03.png)
ちなみに、すべてに適用、だと全てのスライドの背景が変更されます。
さらに、ロゴやページ番号などを非表示にする場合は
■背景グラフィックを表示しないのフラグをON
![背景グラフィックを表示しないのフラグをON](https://presenmaster.com/wp-content/uploads/2022/04/0172_04-578x1024.png)
を選択すると、スライドマスタで設定しているものを全て無視して
背景の画像だけになります。
これで、パワーポイントの特定スライドだけ
簡単に背景の画像を変更してくださいね。