ショートカットキー

 / 最終更新日 2022.03.8

パワーポイントでメニューバーを高速で移動

パワーポイントでプレゼンの資料作成をしているときに、
メニューを開くときにどうしてますか?

特にキーボードに手を置いて文章を書いている時に、
メニューを開こうとする時、どうしてますか?

キーボードに手を置いているのに、メニューを開くために
マウスを持って、カーソルを移動させて、クリックする、
って面倒じゃないですか?

そんな時、キーボード操作だけでメニューバーを
移動できたらいいと思いませんか?

そんな時はこれです。

■[Alt]キー+←↑↓→キー でメニューバーの操作

ちなみに、

■[Alt]キー+使いたい機能のアルファベット

でさらに高速に移動できます。

例えば、コメントを入れたい時は、
[Alt]キーを押して、→キーを何回か押して 挿入 まで移動して、
↓キーを何回か押して コメント まで移動するのが普通です。

でも、[Alt]キーを押してから、
Iキーを押してMキーを押せばこれと同じことができます。

というのも、メニューをよく見ると
挿入(I)
コメント(M)
と書いてあります。

このアルファベットのキーが
メニューを高速に移動するキーなのです。

アナタもこれで、パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、
メニューを高速で移動してくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペンの色の変更

    パワーポイントのペンの色を変更するパワーポイントのペンと蛍光…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアウトライン表示で文字の先頭位置を変更するには?

    パワーポイントのアウトライン表示で文字の先頭位置を変更するパ…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのアウトライン表示でスライドを削除するには?

    パワーポイントのアウトライン表示でスライドを削除するパワーポ…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントの離れた文字を同時に選択するには?

    パワーポイントの離れた文字を同時に選択するパワーポイントでス…

  5. パワーポイント

    パワーポイントの図形のサイズ・大きさをぴったり合わせたい!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、様々な形の図形…

  6. オンラインマニュアル

    パワーポイントの図形作成

    パワーポイントの図形を作成するパワーポイントには、たくさんの…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP