パワーポイント

 / 最終更新日 2022.03.24

パワーポイントのアニメーションに関する基礎知識

パワーポイントではプレゼンテーションを
より効果的に行うために
画面を動かすいろいろな機能があります。

このようにパワーポイントにはいわゆる
「アニメーション」と呼ばれる機能が
豊富にあります。

このように画面を動かすための機能には
「アニメーション」と「画面切り替え」の
2つの機能があります。

より効果的なプレゼンにするためにも
パワーポイントのこの2つの機能を
正確に理解しましょう。

まず「アニメーション」は1つのスライドのなかで
図形をどのように動かすのかの設定です。

例としては、四角い図形が上から下に現れたり、
文章が左から右に表示されたりする効果です。

一方「画面切り替え」はスライド自身の表示方法を
どのようにするのかの設定です。

イメージとしては、パワーポイントの1枚のスライドがが
紙芝居の1枚の紙だとしたら、1枚をめくるときに
上から下にめくるのか、右から左にめくるのかを
設定するようなものです。

まとめると、パワーポイントには
「アニメーション」と「画面切り替え」の2つの機能があって、
「アニメーション」は各図形の動き、
「画面切り替え」は各スライドの表示方法を設定する機能です。

これでアナタもパワーポイントの
アニメーションの基礎を理解して
効果的に設定してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントファイルを閉じる

    パワーポイントファイルを閉じる作業中のパワーポイントファイル…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでの横棒グラフの間違えがちなポイントとは?

    プレゼン資料をパワーポイントで作成する時、グラフを利用する場…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントで吹き出し口の位置を変えるには?

    パワーポイントで吹き出し口の位置を変える  パワーポ…

  4. ショートカットキー

    パワーポイントで編集オブジェクトを簡単に変更

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているときに複数のオブジェクトの…

  5. パワーポイント

    パワーポイントで見やすいプレゼン資料をつくるコツ

    ”君の資料は見づらい”気合を入れて作ったプレゼンの資料で、こ…

  6. 4199:あなたの強みを診断する3つの重要な視点とは?

    パワーポイント

    あなたの強みを診断する3つの重要な視点とは?

    パワーポイント・プレゼンテーションのコンサルタントをやっている職業柄…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP