- ホーム
- 過去の記事一覧
プレゼン
プレゼンに関するアーカイブページ | プレゼンマスター:パワーポイントのテンプレート・素材・裏技解説
-
iPhone、iPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示したい
プレゼンでデモでiPhoneやiPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示させたい!そんなこと、ありませんか?Dockコネクタから…
-
パワーポイントのプレゼン資料を今すぐワンランク上の出来にする方法
パワーポイントでプレゼンの資料、つくってますか?人によりますが、毎日何十枚もの資料をパワーポイントで作成する場合もあります。そんな時パワーポイ…
-
外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトする
外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトしたい時ってありませんか?急にお客様との打ち合わせが決まり資料が必要になった、直前まで…
-
プレゼンの聞き手とコミュニケーションを取る方法
パワーポイントで作成した資料を渡して読んでもらうことと、プレゼンテーションを実施することの違いは何でしょうか?パワーポイントで作成した資料をプロ…
-
パワーポイントがプロジェクターに投影されない!
パワーポイントをプロジェクターにつないでスライドショーを開始したいのにプロジェクターに投影されない!特に、パソコンとプロジェクターは確実につ…
-
プレゼン、最後のスライドでやりがちなダメなまとめ方
プレゼンにおいて、最後のスライドは重要です。しかしながら、多くの人が注意を払わずに最後のスライドをつくってしまいがちです。やってしまいがちな失敗…
-
Mac/マックで外部ディスプレイを使うとちらつく場合
最近ビジネスでも使うパソコンが、Windowsでなく、Mac/マックの人が増えていますよね。特にMacBook Airは安い、早い、軽いとW…
-
プレゼンテーションを取り巻く環境
プレゼンが得意な人にも、苦手な人にも、改めて、ビジネスにおけるプレゼンの位置付けをお話ししますね。ではまず、ある調査結果をお伝えします。…
-
プレゼンに説得力を持たせる伝え方
たとえ同じ内容であっても伝え方でそのプレゼンの説得力は大きく異なってきます。あなたも経験ありませんか?いいこといってるんだろうけど、…
-
プレゼンすることと紙の資料を渡す最大の違いは?
プレゼンで利用する資料をパワーポイントなどで作成し、その内容を読めばプレゼンになります。当たり前ですが、プレゼンで話す内容をそのまま文章にすれば…
-
プレゼンのヒント:人生最高の贈り物
以前にもご紹介しましたが、私のお気に入りのサイトを紹介します。TEDここでは、非常に興味深いプレゼンや世界的に著名な人のプレゼンが無料で聞けて…
-
まったく話したことのないテーマでプレゼンする時
話し慣れた内容でプレゼンするなら、スラスラとプレゼンできるという人でもまったく話したことのない内容でプレゼンするとなると誰しも緊張すると思います。…