スピーチ

 / 最終更新日 2020.04.13

プレゼン「万が一」に備える

0024:プレゼン「万が一」に備える

もし重要なプレゼンで

  • プロジェクターが使えなくなったら
  • プレゼンで使うパソコンが壊れたら
  • 出席者が予想外に多く資料が足りなくなったら

アナタならどうしますか?

そんな「万が一」に備える心構えを教えましょう。

それは、

■準備が無駄になったら、大成功

これは、私が師と仰ぐ尊敬する方から教えてもらったことなのですが、補足するとこういうことです。

万が一のトラブルに備えて、できる準備はなるべくしておく。

なにもトラブルが発生せずに、そのための準備が無駄になったとしてもそれは喜ぶべきことだ。

トラブルのための準備が無駄になった、ということは大成功した、ということなのだから。

もし今準備しているプレゼンが、非常に重要なのであれば、起こりえるトラブルに備えて準備しておきましょう。

例えば

  • もしプロジェクターが使えなくても説明できるように、必ず紙でも用意しておく
  • もしプレゼンで使うパソコンが壊れてもいいように、予備のパソコンを用意し、USBにプレゼンで使うファイルをコピーしておく
  • もし出席者が予想外に多く資料が足りなくなった場合に備え、少し資料は多めに用意しておく

備えあれば憂い無しです。

具体的に、 プレゼンの準備には、どんな用意をすればいいのか?こちらの記事が参考になると思います。

  

 

ま、プレゼンだけに限りませんよね。

準備が無駄になったら、大成功

参考になれば幸いです。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. プレゼン

    プレゼンがうまくなる、ちょっと恥ずかしい方法

    プレゼンの上達方法にはいろんなやり方がありますが、今回はちょっと恥ず…

  2. プレゼン

    これを押さえればグッとわかりやすくなるプレゼンの秘訣

    職業柄、いろいろな内容のプレゼンをおこなうことが多いのですが、「山田…

  3. パワーポイント

    「我思う」プレゼンでは信頼されない

    イメージしてください。あなたが初めて入ったイタリアンレストラ…

  4. プレゼン

    パワーポイントがメールで送れない! 大きなファイルの対処法

    パワーポイントのファイルをメールで送ろうとしたときに送れない…

  5. プレゼン

    社内向けだからこそ気が抜けない!社内向けプレゼンの注意点

    人事制度の変更、契約手続の変更、新しい書類決裁方法。このよう…

  6. スピーチ

    自然と笑顔でプレゼンできるようになるポイントとは?

    プレゼンテーションにおいて、笑顔というのは重要です。真面目な…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP