
パワーポイントで資料作成している時に
かなり手間をかけてつくったスライドを
大幅に変更する場合ってありますよね?
例えば、今までのオブジェクトを全体的に小さくして、
下にまとめのコメントを追加するとか。
もしくは、スライドを細かく作りこみすぎたために
2つのスライドに分けるとか。
そんな時、アナタはもしかして
・今のスライドを変更する
・不要になったスライドを削除する
なんてことをしていませんか?
そんなときは
■作業中のスライドは、変更・削除せずに、
コピーして、後ろにバックアップとして、とっておく
のが正解です。
というのも、まだまだ作業中なわけですから
やっぱり前のスライドの構成がよかった、となった時
やり直しとなったら、時間の無駄じゃないですか。
変更・削除はせずに、コピーしておけば
やっぱり前のスライドに戻そう、というときも簡単です。
■よく読まれている記事はこちらです
- 都道府県別、市区町村別で地図を色分け、色塗りしたい!!
- オブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする
- 画像の部分的なぼかしのテクニック
- 「スライドショーの表示モニター」を選択し、プレゼンをスマートに!
- パワーポイントでRGBを確認する方法