プレゼンテーションにおいて、笑顔というのは重要です。
真面目なビジネスに関するプレゼンの時に
ニヤニヤする必要はありませんが、
仏頂面のプレゼンも心証がよくありません。
しかし、自分には笑顔でプレゼンなんて無理!
と思っている人もいるかもしれません。
でも、笑顔でプレゼン、というのも
コツさえつかめば、笑顔でプレゼンするのも
難しいことではありません。
それでは何に気を付ければいいのでしょうか?
それは
■自然と笑顔になれる雰囲気づくり
に心がければいいのです。
というのも、笑顔でプレゼンというと、
笑顔を無理やり作ってプレゼンするということを
考えてしまうかもしれません。
まずはその発想自体を転換しましょう。
笑顔を無理して作ってプレゼンするよりも、
自分も相手も自然と笑顔になれる雰囲気で
プレゼンできたらいいと思いませんか?
そのためにもプレゼンしている時に、聞き手と
打ち解けた雰囲気になるように、自分から聞き手に
挨拶をするようにしましょう。
自分が会場に入るとき、聞き手が会場に入ってくるとき、
こちらから率先して相手に挨拶するのです。
というのも、話を聞く人も、実は緊張しているものです。
たとえ挨拶であってもこちらから話しかけることで、
気さくで話しやすい人だという印象が残り
リラックスした状態で話を聞いてもらえるようになります。
これでアナタも自然と笑顔で
プレゼンできるようになってくださいね。
■よく読まれている記事はこちらです
- 都道府県別、市区町村別で地図を色分け、色塗りしたい!!
- オブジェクトの大きさや形が勝手に変更されないようにする
- 画像の部分的なぼかしのテクニック
- 「スライドショーの表示モニター」を選択し、プレゼンをスマートに!
- パワーポイントでRGBを確認する方法