プレゼンテーションにおいて、笑顔というのは重要です。
真面目なビジネスに関するプレゼンの時に
ニヤニヤする必要はありませんが、
仏頂面のプレゼンも心証がよくありません。
しかし、自分には笑顔でプレゼンなんて無理!
と思っている人もいるかもしれません。
でも、笑顔でプレゼン、というのも
コツさえつかめば、笑顔でプレゼンするのも
難しいことではありません。
それでは何に気を付ければいいのでしょうか?
それは
■自然と笑顔になれる雰囲気づくり
に心がければいいのです。
というのも、笑顔でプレゼンというと、
笑顔を無理やり作ってプレゼンするということを
考えてしまうかもしれません。
まずはその発想自体を転換しましょう。
笑顔を無理して作ってプレゼンするよりも、
自分も相手も自然と笑顔になれる雰囲気で
プレゼンできたらいいと思いませんか?
そのためにもプレゼンしている時に、聞き手と
打ち解けた雰囲気になるように、自分から聞き手に
挨拶をするようにしましょう。
自分が会場に入るとき、聞き手が会場に入ってくるとき、
こちらから率先して相手に挨拶するのです。
というのも、話を聞く人も、実は緊張しているものです。
たとえ挨拶であってもこちらから話しかけることで、
気さくで話しやすい人だという印象が残り
リラックスした状態で話を聞いてもらえるようになります。
これでアナタも自然と笑顔で
プレゼンできるようになってくださいね。
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、5大無料プレゼント実施中!
詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!
- パワーポイント用プロフェッショナルテンプレート
- ライバルに差をつける「伝わる」資料作成テクニック習得プログラム
- のべ900社以上の売上アップの秘訣が詰まった営業資料セルフ開発キット
- プレゼンマスターがあなたのプレゼン・パワーポイントの資料を作成
- 企業・団体向けプレゼン研修:パワーポイント・プレゼンテーション研修