スピーチ

 / 最終更新日 2019.03.29

プレゼンは備えあれば憂い無し

0028:プレゼンは備えあれば憂い無し

プレゼンは、舞台裏がないステージのようなものです。

始まってしまうと、舞台裏がないので
参加者に見えないようにカバーするのが
極めて難しいです。

ということで、コレ。

■プレゼン前準備チェックリスト

プレゼン本番で焦らないように
準備できるものは、準備しておきましょう。

 

プレゼン前準備チェックリスト

□ 参加者を把握しておく
  ビジネス用プレゼンであれば、参加者の、会社、業種、職種、職位、人数など

□ プレゼンで使用する会議室を確認しておく
  実際に見ておく、というのが重要です

□ アシスタントを確保しておく
  本番中なにかあったら、呼びつけて頼める人がいると気が楽です

□ 資料を印刷しておく
  さらに、レポートファイルなどでキレイにする

□ 印刷して、誤字脱字がないか確認しておく
  パソコンでチェックしている時は見つからなくても、
  印刷すると、よく見つかります

□ ライト/カーテンの位置を確認する
  プレゼン中、明るくしたり、暗くしたりするときに、
  まごつかないように、事前に確認しておきましょう

□ プロジェクターの使い方を確認する
  いざプロジェクターを使おうとしたら、使い方がわからない!
  そんなことがないように、事前に確認しておきましょう

□ 水を用意する
  喉が渇いて、声が出なくなったときに備えて、用意しておきましょう。

□ ペンとメモ用紙を用意する
  なにかと使いますから、必ず用意しておきましょう。

□ 時計を用意する
  腕時計をチラチラ見るより、ずっとスマートですよ

□ 本番の段取りを決めておく
  始まりの挨拶、途中の休憩など、誰がなにをするのか
  事前に決めておきましょう

 

上記は、基本的なプレゼン準備です。

もし、アナタが準備しているプレゼンが
非常に重要なプレゼンなのであれば
こちらも、読んでおいた方がいいでしょう。
問題は起こってからでは、遅すぎるのですから。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    自己紹介は自分のプレゼンだ!

     どーもです、 成果の出るパワーポイント資料コンサル…

  2. プレゼン

    心に残ったプレゼンでの飲み物の出し方

    プレゼンを聞く側として、心に残ったプレゼンというのがあります…

  3. スピーチ

    自然と笑顔でプレゼンできるようになるポイントとは?

    プレゼンテーションにおいて、笑顔というのは重要です。真面目な…

  4. スピーチ

    プレゼンのヒント:人生最高の贈り物

    以前にもご紹介しましたが、私のお気に入りのサイトを紹介します。…

  5. パワーポイント

    文章を変えずにグッとわかりやすくする方法とは?

    プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合、当然、説明するための文…

  6. スピーチ

    Ustream(ユーストリーム)でプレゼンする際に注意すること

    Ustream(ユーストリーム)って知ってますか?Ustre…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP