スピーチ

 / 最終更新日 2023.05.14

プレゼン成功の落とし穴

プレゼンのスキルがあがると
聞き手をその気にさせる方法が
だんだんわかってきます。

しかしながら、プレゼンを成功させる
ことだけを考えていると、非常に危険な
落とし穴に落ちることになってしまいます。

それは?

■聞き手の期待値をコントロールすること

というのも、プレゼンする場合、
・アナタ/アナタの会社ができる全てのこと
・聞き手に対して今回できること
とが違う場合が多いのです。

プレゼンでは概して、
アナタ/アナタの会社ができる全てのことを
説明します。

「こんなことも出来ます」
「こんな事例があります」
「こんなケースにも対応できます」

でも、それっていつでも、どんなときでも
当てはまる話ではありませんよね?
奇跡のプロジェクトX的な話もありますよね?

聞き手に対してどんなことが出来るのかは、
予算や体制やスケジュール次第です。

そんなときに、プレゼンでバラ色の夢だけを語っていては、
いざ実際どうするか、といった段階になると、
え?プレゼンのときと話が違う!
という話になりがちです。

ですから、プレゼンも最初はさておき、
聞き手が興味を示したり、現実的な話になる段階で、
聞き手の期待値をコントロールする、ということを
考えながらプレゼンする必要があります。

あなたもこれでプレゼンのときは、
期待値コントロールしながら進めてくださいね。

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    プレゼンで人を動かす:いきなりこんなことをお願いしていませんか?

    プレゼンをする時はなにかお願いすることがあるはずです。契約し…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでyoutubeの動画を再生したい

    パワーポイントでプレゼンする際にyoutubeの動画を一緒に再生した…

  3. パワーポイント

    外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトする

    外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトしたい時っ…

  4. プレゼン

    知らない内容はプレゼンテーションできない

    イメージしてください。あなたが初めて京都に出張した時、どちら…

  5. パワーポイント

    iPhone、iPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示したい

    プレゼンでデモでiPhoneやiPadの画面をプロジェクターやディ…

  6. スピーチ

    プレゼンで自分が知らないことを質問されたら

    プレゼンの質疑応答が活発になると思いもよらない質問をされることがあり…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP