オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.05.14

パワーポイントのセクション単位で移動するには?

パワーポイントのセクション単位で移動する

パワーポイントでプレゼンテーションを作成しているとき、全体のストリーを確認して、スライドの順番を入れ替えることってありますよね。
特に枚数の多いときに、「ここからここまで、ごそっと移動したい!」なんてこともあります。

そんなときには、セクション単位で移動です!

①セクションにマウスポインターを合わせます。

②クリックしたまま、少しマウスポインターを動かします。

セクションにマウスポインターを合わせ、クリックしたまま、少しマウスポインターを動かします。

③セクショ名だけが表示されるので、移動したい位置までドラッグします。

セクショ名だけが表示されるので、移動したい位置までドラッグします。

④セクション単位で移動され、順番が入れ替わります。

セクション単位で移動され、順番が入れ替わります。

セクションに含まれる全てのスライドが、一緒に移動されるので、カンタンに順番を入れ替えることができます。

 

パワーポイントのセクション単位で移動するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのセクション単位で移動するを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペンと蛍光ペンの利用

    パワーポイントのペンと蛍光ペンを利用するパワーポイントでは、…

  2. パソコン操作

    パワーポイントでロゴの画像の色と同じ色を使いたい

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、「この図形はロゴと同じ青…

  3. 2007以降

    パワーポイントのスライドマスターに白紙を手軽に設定!

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成する場合、新しいスライドを作成す…

  4. パワーポイント

    パワーポイントのガイドを複数表示させたい

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成している時に、図形やオブジェクト…

  5. 2007以降

    パワーポイントのスライドをコピーすると色が変わる!?

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成しているとあるスライドを別のファ…

  6. ショートカットキー

    パワーポイントで不要なスライドを一発で削除

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとスライドがどんどん増えて…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP