オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.05.14

パワーポイントのセクション単位で移動するには?

パワーポイントのセクション単位で移動する

パワーポイントでプレゼンテーションを作成しているとき、全体のストリーを確認して、スライドの順番を入れ替えることってありますよね。
特に枚数の多いときに、「ここからここまで、ごそっと移動したい!」なんてこともあります。

そんなときには、セクション単位で移動です!

①セクションにマウスポインターを合わせます。

②クリックしたまま、少しマウスポインターを動かします。

セクションにマウスポインターを合わせ、クリックしたまま、少しマウスポインターを動かします。

③セクショ名だけが表示されるので、移動したい位置までドラッグします。

セクショ名だけが表示されるので、移動したい位置までドラッグします。

④セクション単位で移動され、順番が入れ替わります。

セクション単位で移動され、順番が入れ替わります。

セクションに含まれる全てのスライドが、一緒に移動されるので、カンタンに順番を入れ替えることができます。

 

パワーポイントのセクション単位で移動するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのセクション単位で移動するを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. パワーポイント

    よくやりがちなパワーポイントの枠線の注意点とは?

    プレゼンによっては、複雑な内容を伝えなければいけない場合があります。…

  2. パワーポイント

    パワーポイントのアニメーションに関する注意点

    パワーポイントには、アニメーション機能というものがあります。…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの箇条書きテキスト入力

    パワーポイントの箇条書きテキストを入力するパワーポイントでは…

  4. オンラインマニュアル

    パワーポイントのペンの色の変更

    パワーポイントのペンの色を変更するパワーポイントのペンと蛍光…

  5. パワーポイント

    パワーポイントでのプレゼン資料の目次に便利!新しいウィンドウを開く

    アナタはパワーポイントでプレゼン資料を作成している時、目次を入れたい…

  6. 3911:パワーポイントの表示倍率を拡大縮小する方法は?

    2013以降

    パワーポイントの表示倍率を拡大縮小する方法は?

    パワーポイントでは表示倍率を拡大したり、縮小したり、変更することがで…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP