オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.07.8

パワーポイントの文字の背景を好きな色で塗りつぶすには?

パワーポイントの文字の背景を好きな色で塗りつぶす

パワーポイントで資料作成しているとき、タイトルや箇条書きの文字の背景に、色を付けたいときってありますよね。
タイトルや箇条書きの文章にメリハリを付けたいときや、デザインに凝りたいときがあると思います。
でも、文字の周りのスペースをクリックしても、何も出てこないし、右クリックしても色を変えることはできません。
スライド自体の背景の色を変更してしまうと、タイトルと箇条書きの背景は同じ色になってしまいます。
タイトルや箇条書きの背景をそれぞれ塗りつぶすには、どうしたらいいのでしょう?

それは、「プレースホルダーに色を付ける」です。
タイトル、箇条書きそれぞれのプレースホルダーを選択して、色を付けます。

※色を付けたいプレースホルダーの枠をクリックして、プレースホルダー全体を選択しておきます。
「ホーム」タブを選択し、「図形の塗りつぶし」ボタンをクリックし、塗りつぶす色をクリックして選択します。

①「ホーム」タブを選択し、「図形の塗りつぶし」ボタンをクリックし、塗りつぶす色をクリックして選択します。

②選択された色で、プレースホルダーが塗りつぶされます。

②選択された色で、プレースホルダーが塗りつぶされます。

これで、タイトルと箇条書きの文字の背景を、それぞれ違う色で塗りつぶすことができます。

 

パワーポイントの文字の背景を好きな色で塗りつぶすに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントの文字の背景を好きな色で塗りつぶすを理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. 4367:パワーポイントのデザインアイデアが邪魔?消したら出てこない?

    パワーポイント

    パワーポイントのデザインアイデアが邪魔?消したら出てこない?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、画像を利用する…

  2. パワーポイント

    長い文章をまとめて短く見やすくしよう!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると、長い文章になっ…

  3. 2007以降

    パワーポイントで配色を効果的、効率的に設定する

    パワーポイント2007以降から配色の機能が強化されて、グッと使いやす…

  4. パワーポイント

    パワーポイントでフォントが勝手に変更されないようにする

    パワーポイントで文章を打っているとフォントが勝手に変更されることって…

  5. オンラインマニュアル

    パワーポイントで赤い波線を非表示にするには?

    パワーポイントで赤い波線を非表示にするパワーポイントで資料作…

  6. パワーポイント

    パワーポイントで図形を思い通りの位置に配置したい時

    パワポで資料を作成している時。図形が、思った位置に配置できな…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP