オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.07.12

パワーポイントの文字を一覧にない色にするには?

パワーポイントの文字を一覧にない色にする

パワーポイントでスライド作成しているとき、文字の色を変更したいときってありますよね。そんなとき、変更したい文字を指定して、「フォントの色」ボタンをクリックっして、「テーマの色」の一覧から使いたい色を選んで色を変更しますよね。
でも、一覧に思う色がないときがありませんか?
一覧から選んで変更しても、何だか思った色と違うなんてこともあると思います。

そんなときは、「色の設定」画面で色を選びます。
一覧表にない色から、自分で色を探して、思う色に変更することができます。
それでは、早速やってみましょう!

※最初に色を変更したい文字、またはプレースホルダー全体を選択しておきます。
「ホーム」タブを選択し、「フォントの色」ボタンをクリックし、「その他の色」をクリックします。

①「ホーム」タブを選択し、「フォントの色」ボタンをクリックし、「その他の色」をクリックします。

「色の設定」ダイアログボックスが表示されるので、色をクリックして選択し、「OK」ボタンをクリックします。

②「色の設定」ダイアログボックスが表示されるので、色をクリックして選択し、「OK」ボタンをクリックします。

③選択した文字、またはプレースホルダーに入力された文字の色が変更されます。

③選択した文字、またはプレースホルダーに入力された文字の色が変更されます。

この方法で、「フォントの色」の一覧にとらわれず、好みの色を選択できますよ。

 

パワーポイントの文字を一覧にない色にするに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントの文字を一覧にない色にするを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントのスライドの切り替え

    パワーポイントのスライドの切り替え編集するスライド、つまり中…

  2. パワーポイント

    パワーポイントでyoutubeの動画を再生したい

    パワーポイントでプレゼンする際にyoutubeの動画を一緒に再生した…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントのバージョンを確認するのは?

    パワーポイントのバージョンの確認方法パワポで資料を作成してい…

  4. パワーポイント

    営業資料の改善で成約率が2倍になった話

    どーもです、プレゼンマスターの山田です。私はプレゼンやパワーポイント…

  5. パワーポイント

    どれにするべき?パワーポイントでのグラフの種類の選び方

    パワーポイントでプレゼンテーションの資料を作成していると、グラフをよ…

  6. パワーポイント

    パワーポイントでのプレゼン資料の目次に便利!新しいウィンドウを開く

    アナタはパワーポイントでプレゼン資料を作成している時、目次を入れたい…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP