オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.05.28

パワーポイントのアウトライン表示でスライドのタイトルだけを表示するには?

パワーポイントのアウトライン表示でスライドのタイトルだけを表示する

パワーポイントのアウトライン表示で作業しているとき、プレゼンテーション全体の構成を考えたり、発表の順番を考えたりしますよね。
標準モードの表示より、アウトライン表示の方がプレゼンテーション全体の構成を検討するときに便利ですが、内容の詳細まで表示されていると、すべてを確認するのにスクロールして確認しなくてはなりません。
全体の構成を検討するときは、一つの画面で確認したいですよね。

そんなときは、スライドタイトルのみの表示で確認する方がカンタンです。
詳細な内容を折りたたんで、アウトライン表示をスッキリさせてみましょう!

①アウトライン画面の何もない部分で右クリックします。

「折りたたみ」にマウスポインターを合わせ、「すべて折りたたみ」をクリックします。

①アウトライン画面の何もない部分で右クリック。②「折りたたみ」にマウスポインターを合わせ、「すべて折りたたみ」をクリック。

③アウトライン画面でスライドタイトルのみが表示されます。

③アウトライン画面でスライドタイトルのみが表示されます。

また、折りたたんだスライドの詳細を表示するには、次のとおりです。

①アウトライン画面の何もない部分で右クリックします。

「展開」にマウスポインターを合わせ、「すべて展開」をクリックします。

①アウトライン画面の何もない部分で右クリック。②「展開」にマウスポインターを合わせ、「すべて展開」をクリック。

発表の順番を入れ替えたりするときは、スライドタイトルのみの表示の方が、作業するのには便利です。

 

パワーポイントのアウトライン表示でスライドのタイトルだけを表示するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのアウトライン表示でスライドのタイトルだけを表示するを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントの表の列幅を変更

    パワーポイントの表の列幅を変更するパワーポイントで作成した列…

  2. オンラインマニュアル

    パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定

    パワーポイントのグラフのデータラベルの書式設定するグラフのデ…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントで分数の設定を解除するのは?

    パワーポイントで分数の設定を解除するパワーポイントで資料作成…

  4. パワーポイント

    プレゼン資料で費用をわかりやすく説明する時のポイント

    パワーポイントでプレゼン用の資料を作成するときなど費用に関する情報を…

  5. パワーポイント

    パワーポイントマウス技:同じオブジェクトを何個もコピーする

    パワーポイントで資料作成する時に同じオブジェクトを何個も用意する時に…

  6. パワーポイント

    パワーポイントで勝手に改行されないようにする

    パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、勝手に改行されて困るこ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP