オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2024.05.16

パワーポイントで分数の設定を解除するのは?

パワーポイントで分数の設定を解除する

パワーポイントで資料作成しているとき、「1/2」や「1/3」など、分数を表す文字を入力することってありますよね。
パワーポイントでは、入力すると自動的に分数に変換されてしまい、入力した文字表現ではなくなってしまいます。
これは、オートコレクト機能が働くためですが、「入力したそのままの文字表現にしたいのに!」と再度入力して戻すのって面倒ですよね。

そんなときは、次の方法です!

①「1/2」と入力し、Enterキーを押すと、分数に変換されます。

①「1/2」と入力し、Enterキーを押すと、分数に変換されます。

②文字の左下にある、「オートコレクトのオプション」ボタンクリックし、「分数を自動的に作成しない」をクリックします。

②文字の左下にある、「オートコレクトのオプション」ボタンクリックし、「分数を自動的に作成しない」をクリックします。

③分数の設定が解除され、元の文字表現に戻ります。

③分数の設定が解除され、元の文字表現に戻ります。

上記のように「分数を自動的に作成しない」を選択すると、常に表現したい文字のままで表示されます。一時的に解除したい場合は、次のとおりです。

●「オートコレクトのオプション」ボタンクリックし、「分数を元に戻す」をクリック。

「オートコレクトのオプション」ボタンクリックし、「分数を元に戻す」をクリック。

 

パワーポイントで分数の設定を解除するに関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントで分数の設定を解除するを理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. 2010以降

    パワーポイントを動画で保存するには?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成していると場合によっては、スライド…

  2. 2974-1:わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイント

    わかりすいグラフでプレゼン資料を見違える!

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する時にグラフを利用することってあ…

  3. 2996-ec:魅力的な成長可能性に関する説明資料の効果的な作成方法

    パワーポイント

    魅力的な成長可能性に関する説明資料の作成方法

    上場や投資家から資金を調達するために「成長可能性に関する説明資料」と…

  4. パワーポイント

    パワーポイントで別のオブジェクトへ移動

    パワーポイントでプレゼン資料を作成しているとマウスを使わずに、次のオ…

  5. 3715:ノートマスタのレイアウト変更が反映されない時の対応方法

    パワーポイント

    パワーポイントのノートマスタのレイアウト変更が反映されない!?

    パワーポイントでセミナー資料を作成する時、ノート部分って使い…

  6. ニュース

    プレゼンマスターニュース:2008年11月22日~2008年11月28日

    デキる企業がプレゼンに使うソフトウェアや、双方向での対話を支援する製…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP