オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2023.03.7

パワーポイントのプレゼンテーションの印刷に関して

パワーポイントのプレゼンテーションの印刷に関して理解する

パワーポイントでは、作成したプレゼンテーションのスライドを、そのままの形式で印刷したり、配布資料として1枚の用紙に複数のスライドを入れて印刷したりできます。

印刷のレイアウトには、次のようなものがあります。

①フルページサイズのスライド
1枚の用紙全体に、スライドを1枚ずつ印刷します。

①フルページサイズのスライド

②ノート
スライドとノートペインに入力した補足説明の文章が印刷されます。

②ノート

③アウトライン
スライド番号と文字が印刷され、画像や表、グラフなどは印刷されません。

③アウトライン

④配布資料
1枚の用紙に印刷するスライドの枚数を指定して印刷します。
1枚の用紙に3枚のスライドを印刷するように設定した時だけ、用紙の右半分にメモを書き込む部分が配置されます。

④配布資料

 

パワーポイントのプレゼンテーションの印刷に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントのプレゼンテーションの印刷に関して理解してくださいね。

■よく読まれている記事はこちらです

 

   

関連記事

  1. オンラインマニュアル

    パワーポイントの特定のセクションを折りたたむには?

    パワーポイントの特定のセクションを折りたたむパワーポイントで…

  2. パワーポイント

    パワーポイントで行頭での禁止文字を設定する

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると、行頭に禁止文字を設定…

  3. オンラインマニュアル

    パワーポイントの効率的なスライドの切り替え

    パワーポイントの効率的なスライドの切り替え方法とは?パワーポ…

  4. 2007以降

    パワーポイントで図形を合成、接続、結合、接合、作成する

    パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると「この図形とこの図形を…

  5. 2007以降

    パワーポイントで配色を効果的、効率的に設定する

    パワーポイント2007以降から配色の機能が強化されて、グッと使いやす…

  6. ショートカットキー

    パワーポイントで単語を置き換える、置換するには?

    パワーポイントでプレゼンの資料作成をしていると、単語の打ち間違いに気…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

よく見られている記事

  1. 3223-ec:都道府県別、市区町村別で地図を色塗り、色分けしたい!

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP