オンラインマニュアル

 / 最終更新日 2023.01.17

パワーポイントの表の行や列の挿入

パワーポイントの表の行や列を挿入する

パワーポイントで作成した表に、行や列が足りない場合は、後から挿入して追加することができます。
行や列を挿入するには、挿入位置に隣接する行や列にカーソルを移動してからコマンドを実行します。

それでは、表の右端に1列挿入してみましょう。

①2列目にカーソルを移動します。
※2列目であれば、どこでもかまいません。

レイアウト タブを選択します。

行と列グループ の 右に列を挿入ボタン をクリックします。

2列目にカーソルを移動し、レイアウトタブを選択。行と列グループの右に列を挿入ボタンをクリック。

④列が挿入されます。

列が挿入されます。

③挿入した列に下記の文章を入力します。

入力内容。
挿入した列に下記の文章を入力します。

列挿入のその他の方法

・列を右クリック>ミニツールバーの挿入ボタン左に列を挿入 or 右に列を挿入

列を右クリック>ミニツールバーの挿入ボタン>左に列を挿入or右に列を挿入

行の挿入方法

行を挿入する方法は、次の通りです。

・挿入位置に隣接する行にカーソルを移動>レイアウトタブ>行と列グループの 上に行を挿入 or 下に行を挿入

挿入位置に隣接する行にカーソルを移動>レイアウトタブ>行と列グループの上に行を挿入or下に行を挿入

 

パワーポイントの表の行や列の挿入に関する説明は以上です。

これでアナタもパワーポイントの表の行や列の挿入を理解してくださいね。

 

   

関連記事

  1. 3203-ec:パワーポイントでフォントが変わる?見つからない!?

    パワーポイント

    パワーポイントでフォントが変わってしまう、見つからない!?

    パワーポイントでプレゼン資料を開くと文章が変な場所で改行され…

  2. パワーポイント

    縦棒グラフをもっと見やすくつくる方法とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、グラフを使う場合がありま…

  3. ショートカットキー

    パワーポイントでプレゼン中に最初のスライド、最後のスライドに一発で移動する

    パワーポイントで資料を作っている時や、プレゼンをしているときに、最初…

  4. パワーポイント

    パワーポイントでレイヤー的な機能を利用する方法

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際に、あーレイヤー機能…

  5. 4189:パワーポイントのプレゼン資料事例:生命保険の提案書

    パワーポイント

    パワーポイントのプレゼン資料事例:生命保険の提案書

    パワーポイントの提案書を用いたプレゼンっていうと、BtoB、企業向け…

  6. パワーポイント

    パワーポイントの「インターネットから入手されたファイル」「編集を有効にする」とは?

    パワーポイントでプレゼン資料を作成する際など、メールでパワー…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


最近の記事

PAGE TOP