プレゼン

 / 最終更新日 2022.03.14

オバマも使った、プレゼンの進め方

プレゼンにはいろいろな進め方がありますが、
今回はオバマ大統領も利用した、
プレゼンの進め方を解説します。

なんといっても、あのオバマ氏も活用している
プレゼンの進め方ですから、効果抜群です。

政治家のスピーチにだけ使わせておくには
非常にもったいないので、是非アナタも活用してください。

そのテクニックとは、

■過去/現在/未来の時間軸でプレゼンを進める

というものです。

以前このブログで解説した
オバマ演説に学ぶプレゼンテクニック:民主党大会基調演説
でも使われています。

このとき、オバマ氏は

過去:祖父、父
現在:自分の世代
未来:これからのアメリカ

というように、過去/現在/未来の時間軸で
プレゼンを進めています。

これをビジネスでのプレゼンに活用すると、
例えば、新製品の説明をする際に、

「いままではXXXという点が不満をよくお聞きしましたが、
 今回の製品では、YYYという点を改良しましたので、
 これにより、XXXに関してより満足していただけるようになりました」

といった感じで使えます。

ちなみに、これは新製品・新サービスだけでなく、
社内への新しい制度導入のプレゼンにも使えますよ。

アナタも、プレゼンを進める際に、
過去/現在/未来の時間軸を使ってみてくださいね。

 

   

関連記事

  1. スピーチ

    会議室では立ってプレゼンするべきか?

    一言でプレゼンといっても、いろんな場面があります。チームミー…

  2. スピーチ

    プレゼンでわかりにくい専門用語を使うべきなのはどんな時?

    わかりやすいプレゼンテーションをするためには専門用語を使うべきではあ…

  3. スピーチ

    プレゼン前のコミュニケーションで確認すべきポイント

    プレゼン前にコミュニケーションして確認すべきポイントってわかりますか…

  4. 3213-ec:レーザーポインターを液晶モニターやディスプレイで使いたい時は?

    グッズ

    レーザーポインターを液晶モニターやディスプレイで使いたい時は?

    パワーポイントを利用してプレゼンテーションをする場合にプロジ…

  5. プレゼン

    アカデミー賞受賞監督もこっそり使っている、簡単にウケるストーリーを書く方法とは?

    映画『ジョーズ』や『シンドラーのリスト』で有名なスティーブン・スピルバ…

  6. スピーチ

    聞き手を眠らせないプレゼンに必要な3つの要素とは?

    この人のプレゼンを聞いていると、 不思議と眠りの世界に誘われ…


 
このブログ「プレゼンマスター」が1,000万PVを達成したことを感謝して テンプレートや、マニュアルや、素材や、e-bookや、動画セミナーなど、無料プレゼント実施中!詳しくは 5大無料プレゼント特集ページ をクリックして確認!

プレゼンマスターブログ1,000万PV達成を感謝して、テンプレートやマニュアルや素材やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

 
 

メニュー

1,000万PVの達成を感謝しまして、テンプレートやマニュアルや各種素材集やe-bookや動画セミナーなど5大無料プレゼント実施中!

詳しくはこちらをクリック!


PAGE TOP